複数辞典一括検索+

りくぎ【六義】[1]🔗🔉

りくぎ【六義】[1] 古代中国の詩を、内容や様式から分類した六種。風〔=諸国の民謡で、人民が天子の政治を諷刺フウシしたもの〕・雅〔=天子・諸侯の政治を述べたもの〕・頌(シヨウ)〔=神を祭るに際して、その徳をたたえたもの〕・賦〔=心に受けた感動をそのままに述べたもの〕・比〔=心に感じた事を何かにたとえて述べたもの〕・興〔=自己の心情を何かに託して述べたもの〕を指す。

新明解 ページ 5661 での六義単語。