複数辞典一括検索+

りくはんきゅう【陸半球】[3]🔗🔉

りくはんきゅう【陸半球】[3] 地球の「半球(二)」のうちで、陸の占める面積が最大となるものの称。その中心〔=極〕は、パリの西南西約二二〇キロの北緯四八度、東経三〇分に在り、全面積の四九パーセントが陸で、地球の全陸地の八四パーセントを含む。 水半球

新明解 ページ 5663 での陸半球単語。