複数辞典一括検索+

れん[連]🔗🔉

れん[連] [一](一)つらねる。つらなる。〔つながって一まとまりになった食品や装飾品などを算カゾえる時にも用いられる。例、「数珠ジユズ一連」〕 「連山・連合・関連・一連」 (二)引き続いて。続けざまに。 「連日・連安打[3]・連戦連勝・流連」 (三)仲間。 「連中レンチユウ|レンジユウ・悪童連[3]・文士連[3]」 (四)かかりあいになる。 「連座」 (五)〔ream〕洋紙の全紙千(もと、五百)枚を単位として算える語。 [二](略) 連邦(ポウ)・連合・連盟。 「ソ連・国連・全学連」 [表記]もと、[一](一)と[二]は「〈聯」、[一](五)は「〈嗹」とも書いた。また、[一](一)のくさりの場合は、「〈鏈」とも書く。

新明解 ページ 5761 でのれん[連]単語。