複数辞典一括検索+
つぐ【次ぐ】[2][0]:[0]🔗⭐🔉
つぐ【次ぐ】[2][0]:[0]
(自五)
(一)間を開けず、あとに続く。
「退却に―退却」
(二)間を開けず、その次に位する。
「昨年に―豊作」
つぐ【告ぐ】[2]:[0]🔗⭐🔉
つぐ【告ぐ】[2]:[0]
(他下二)
「告げる」の文語形。
「国民に―」
つぐ【注ぐ】[2][0]:[0]🔗⭐🔉
つぐ【注ぐ】[2][0]:[0]
(他五)
〔器などの中に液体を〕そそぎ入れる。
「△お茶(酒)を―」
つぐ【継ぐ】
[2][0]:[0]🔗⭐🔉
つぐ【継ぐ】
[2][0]:[0]
(他五)
(一)〈なに・だれヲ―〉 〔親と子、師と弟子、前任者と後任者などの間で〕後者が前者のあとを受けて、同じ△体制(規模・精神・方式)や、遺産などを保ち続けるようにする。
「△後アト(跡目・遺志)を―」
(二)〈なにニなにヲ―/なにトなにヲ―〉 連続していない物を、一続きにする。くっつける。
「木に竹を―〔=異質な物を無理に加えて、うまくいかないたとえ〕/炭を―〔=あとから足す〕」
(三)〈なにヲ―〉 〔衣服の破れを〕つくろう。
[表記](二)は、「接ぐ」とも書く。

新明解に「つぐ」で完全一致するの検索結果 1-4。