複数辞典一括検索+

アブストラクト[5]🔗🔉

アブストラクト[5] 〔abstract〕 [一] ―な 抽象(的)。 コンクリート[二] [二](一)摘要。 「外国文献の―」 (二)〔←abstract art〕 抽象絵画。

アフタ[1]🔗🔉

アフタ[1] 〔aphtha〕 体力の衰えた時に唇の内側に生じる、小さな発疹(ハツシン)。 アフター[1]。 「―性口内炎[8]」

アフターケア[5]🔗🔉

アフターケア[5] 〔aftercare〕 (一)病気が治ったあとの患者の健康を保護する△こと(施設)。〔広義では、刑期を終え、出所した人の保護や生活指導についても言い、転じて あとしまつの意にも用いられる〕 (二)アフターサービス。

アフターサービス[5]🔗🔉

アフターサービス[5] 〔和製英語〕 品物を売ったあとも、責任を持って、手入れや修理をして客に奉仕すること。 「―が行き届く」

アフタヌーン[4]🔗🔉

アフタヌーン[4] 〔afternoon =午後〕〔←afternoon dress〕 昼間のパーティー用のドレス。形はワンピース。

あぶない【危ない】【危い】[3][0]:[0]🔗🔉

あぶない【危ない】【危い】[3][0]:[0] (形) (一)安全が保障出来ない様子だ。 「―横断/―おもちゃ/―道路/―橋を渡る〔=俗に、危険は承知の上で、違法行為などをする〕/―目にあう」 (二)△情勢がきびしく(状態がひどくて)、うまく助かるかどうか、心配だ。 「きょうあすにも―〔=死・破滅が近づいている〕」 (三)よい結果が期待出来なくて、不安だ。怪しい。 「―〔=どうなるか分からない〕空模様だ/成功は―ものだ〔=あてには出来ない〕/一万円では―〔=間に合いそうもない〕」 ――さ[3][0]――げ[0][4]――が・る[4]:[4]

あぶなく【危なく】【危く】[0]🔗🔉

あぶなく【危なく】【危く】[0] (副) 不結果を招く一歩手前の所で幸いにも助かったことを表わす。 「―衝突する所だった」

あぶなえ【危な絵】【危絵】アブナヱ[0][3]🔗🔉

あぶなえ【危な絵】【危絵】アブナヱ[0][3] 扇情的な浮世絵。

新明解 ページ 129