複数辞典一括検索+![]()
![]()
あいさつ【挨拶】
[1]🔗⭐🔉
あいさつ【挨拶】
[1]
―する 〔「挨」は推す、「拶」は迫る意。もと、禅問答におけるやりとりを指した〕
(一)人と会った時や別れる時にやりとりする、社交的・儀礼的な言葉や動作。
「―を交わす/毎朝の―/初対面の―/時候の―/そう言われて―〔= 返答〕に困った/これはご―だね〔=ほかになんとか応対のしようが有ろうに、言うに事欠いてなんというあきれた物の言いようだ〕/―語[0][4]」
(二)その場に居る人に対して、こういう訳で来たのだ・これから会を始める・これでおしまいにするといった趣旨の言葉を述べたり 儀礼として祝意や謝意を表わしたり する△こと(言葉)。
「新任の―/何の―〔=断り〕も無しに入り込む/―回り[5]」
[1]
―する 〔「挨」は推す、「拶」は迫る意。もと、禅問答におけるやりとりを指した〕
(一)人と会った時や別れる時にやりとりする、社交的・儀礼的な言葉や動作。
「―を交わす/毎朝の―/初対面の―/時候の―/そう言われて―〔= 返答〕に困った/これはご―だね〔=ほかになんとか応対のしようが有ろうに、言うに事欠いてなんというあきれた物の言いようだ〕/―語[0][4]」
(二)その場に居る人に対して、こういう訳で来たのだ・これから会を始める・これでおしまいにするといった趣旨の言葉を述べたり 儀礼として祝意や謝意を表わしたり する△こと(言葉)。
「新任の―/何の―〔=断り〕も無しに入り込む/―回り[5]」
あいし【哀史】[1]🔗⭐🔉
あいし【哀史】[1]
△悲運(逆境)にしいたげられた人(びと)の一生や一族の滅亡などに関する涙を誘う物語。
「平家滅亡の―/女工―[4]」
あいじ【愛児】[1]🔗⭐🔉
あいじ【愛児】[1]
かわいい(自分の)子供。愛(イト)し子。
アイシー【IC】[3]🔗⭐🔉
アイシー【IC】[3]
(一)〔←integrated circuit〕 集積回路。
「―カード[5]」
(二)〔←interchange〕 インターチェンジ。
アイシービーエム【ICBM】[7]🔗⭐🔉
アイシービーエム【ICBM】[7]
〔←intercontinental ballistic missile〕 大陸間弾道弾。射程が約一万キロの、超長距離用戦略ミサイル。
[かぞえ方]一基:一発
アイシーユー【ICU】[5]🔗⭐🔉
アイシーユー【ICU】[5]
〔←intensive care unit〕 集中治療室。重態の患者や手術後の患者を収容し、心電計など種種の計器を使って、病状を常時看視し、不意の悪化状態に備える病室。強化看護室[6]。
アイシェード[3]🔗⭐🔉
アイシェード[3]
〔eyeshade〕 光線をよけるために使う、目庇(マビサシ)。 多く、プラスチック製。
新明解 ページ 13。