複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぎょけい【魚形】[0]🔗⭐🔉
ぎょけい【魚形】[0]
ぎょけいすいらい【魚形水雷】[4]🔗⭐🔉
ぎょけいすいらい【魚形水雷】[4]
魚の形をした水雷。自動装置で水中を進み、目標に ぶつかると爆発する。魚雷。
[かぞえ方]一本・一発
きょけつ【虚血】[0]🔗⭐🔉
きょけつ【虚血】[0]
動脈がつまって、臓器などに流入する血液の量が著しく減少した状態。
「―性心筋障害[10]」
きょげつ【去月】[1]🔗⭐🔉
きょげつ【去月】[1]
「先月」の意の漢語的表現。
きょげん【虚言】[0]🔗⭐🔉
きょげん【虚言】[0]
「うそ」の意の漢語的表現。きょごん。
きょこう【挙行】キョカウ[0]🔗⭐🔉
きょこう【挙行】キョカウ[0]
―する 儀式や行事を行うこと。
きょこう【虚構】[0]🔗⭐🔉
きょこう【虚構】[0]
〔文芸などで〕事実そのままでなく、「作意(二)」を加えて、一層強く真実味を印象づけようとすること。フィクション。
「―性[0]」
きょごう【倨傲】キョガウ[0]🔗⭐🔉
きょごう【倨傲】キョガウ[0]
―な/―に 「自分が偉いと思って他人を見下した態度をとる」意の漢語的表現。
――さ[0]
ぎょこう【漁港】ギョカウ[0]🔗⭐🔉
ぎょこう【漁港】ギョカウ[0]
漁業の根拠地となる港。
きょこく【挙国】[1]🔗⭐🔉
きょこく【挙国】[1]
〔「国をあげて」の意〕 △国(国民)全体。
「―一致[1]」
きょこん【巨根】[0]🔗⭐🔉
きょこん【巨根】[0]
(一)けたはずれに太く大きく広がった根。
(二)普通よりも大きな男根。
きょこん【虚根】[0]🔗⭐🔉
きょこん【虚根】[0]
〔数学で〕方程式の根(コン)で虚数のもの。虚数解[2]。
実根
実根
きょこん【許婚】[0]🔗⭐🔉
きょこん【許婚】[0]
「いいなずけ」 の 意の 漢語的表現。
「―者[2]」
ぎょざ【御座】[1]🔗⭐🔉
ぎょざ【御座】[1]
皇后・皇族・高貴な人のお席。
きょさい【巨細】[0][1]🔗⭐🔉
きょさい【巨細】[0][1]
「大小」の意の漢語的表現。こさい。
「―漏らさず/―に〔=細かい所まで略さずに〕調べる」
きょざい【巨材】[0]🔗⭐🔉
きょざい【巨材】[0]
大きな材木。〔その当時としての大人物の意にも用いられる〕
きょざい【巨財】[0]🔗⭐🔉
きょざい【巨財】[0]
多くの財宝・財産。
「―をたくわえる」
きょさつ【巨刹】[0]🔗⭐🔉
きょさつ【巨刹】[0]
大きな寺院。大伽藍(ダイガラン)。
新明解 ページ 1387。