複数辞典一括検索+

グランプリ[2]🔗🔉

グランプリ[2] 〔フ Grand Prix = 大賞〕 国際映画祭の最高賞。〔広義では、芸能・スポーツなどの最高賞をも指す〕

くり【刳り】【刳】🔗🔉

くり【刳り】【刳】 [一][2] くること。くった程度。 「襟の―が浅い/襟―グリ」 [二](造語) 動詞「刳る」の連用形。 「―がんな[3]・―小刀」

くり【栗】[2]🔗🔉

くり【栗】[2] 山野に自生し、また栽培もされる落葉高木。初夏に穂の形をした黄白色の花を開く。濃い茶色の いがに包まれた実は堅く、サツマイモのように黄色くて甘い。材は堅く、水にも強く、枕木(マクラギ)や土台に使われる。〔ブナ科〕 [かぞえ方]一株・一本

くり【繰り】【繰】[2]🔗🔉

くり【繰り】【繰】[2] 〔謡曲で〕声を一番高くあげる所。〔シオリと言う流派もある〕

くり【庫裏】[1]🔗🔉

くり【庫裏】[1] 〔「く」は「庫」の唐音〕 寺の台所。〔広義では、住職や家族の居間をも含む〕 [表記]「庫〈裡」とも書く。

クリアー[2]🔗🔉

クリアー[2] 〔clear〕 [一] ―な/―に 頭脳が明晰(メイセキ)な様子。 [二] ―する (一)〔陸上競技で〕バーやハードルを落としたり 倒したり しないで、うまく飛び越すこと。 (二)〔サッカーで〕相手の攻撃を払いのけること。 クリア[2]。 (三)その難関を無事に乗り越えて、次の段階に進めること。 「一次試験を―する」 (四)〔コンピューターなどで〕表示画面に記号や文字などが、何も表示されていない状態にすること。

くりあげる【繰り上げる】【繰上げる】[4][5][0]:[4][0]🔗🔉

くりあげる【繰り上げる】【繰上げる】[4][5][0]:[4][0] (他下一) (一)順を追って並んでいるものの位置を それよりも前へずらす。 「次点の者を―/△期日(予定)を―〔=予定より早くする〕」繰り下げる (二)〔位取り記数法による足し算で〕その位の数の和が二桁(フタケタ)になるとき、必要な数〔=普通は、一〕を一つ上の位に加える。 [名] 繰上げ[0] 「―当選[5]」 [自動]繰り上がる[4][5]:[4][0](五)

新明解 ページ 1535