複数辞典一括検索+

けうとい【気疎い】[3]:[3]🔗🔉

けうとい【気疎い】[3]:[3] (形) その物事をそれ以上続けて見聞きしたり その雰囲気の中に身を置いたり することがいやな感じだ。 ――さ[3]――げ[0][3][4]

けうら【毛裏】[0]🔗🔉

けうら【毛裏】[0] 裏に毛がついた△衣服(もの)。

ケー【K】[1]🔗🔉

ケー【K】[1] (一)〔←kitchen〕 台所。 「三―〔=三部屋と台所〕」 (二)〔←オ karaat〕 金のカラット。数字の前に添えて書く。K18 = 十八金。

ケーオー【KO】[3]🔗🔉

ケーオー【KO】[3] ―する 〔knockout の略〕 ノックアウト

ケーキ[1]🔗🔉

ケーキ[1] 〔cake〕 小麦粉に甘味・卵・香料などを入れて作ったスポンジケーキに、クリーム・果実などを飾ったり 加えたり した洋菓子。

ケーケー【KK】[3]🔗🔉

ケーケー【KK】[3] ローマ字書きに基づく「株式会社(kabusiki kaisya)」 の略記。

ケージ[1]🔗🔉

ケージ[1] 〔cage〕 (一)鳥かご。檻(オリ)。 (二)エレベーターの、人や荷物をのせる所。 (三)〔野球で〕バッティング ケージの略。

ゲージ[1]🔗🔉

ゲージ[1] 〔gauge〕 (一)線路の幅。軌間[0]。 (二)物の長さ・幅・厚さ・太さなどをはかる測定用計器の総称。 (三)〔編物で〕一定の寸法中の目の数。

ケーシング[0][1]🔗🔉

ケーシング[0][1] 〔casing〕 (一)包装(材料)。 (二)外箱(ソトバコ)。

ケース[1]🔗🔉

ケース[1] 〔case〕 [一]〔「箱」の意のラテン語 capsa に基づく〕 容器。入れ物。 「本の―/スーツ―・眼鏡―・人形―・ペン―・シガレット―・ショー―」 [二]〔「偶然」の意のラテン語 casus に基づく〕 (一)実際に起こった、個個の△出来事(場合・事情)。また、起こりうると考えられる、個個の事例。 「―バイ―〔=場合ごとに。その都度〕/テスト―」 (二)〔文法で〕格。

新明解 ページ 1610