複数辞典一括検索+![]()
![]()
し[祠]🔗⭐🔉
し[祠]
(一)小さなやしろ。ほこら。
「祠宇[1]・社祠[1]・淫祠インシ」
(二)おたまや。
「祠堂」
し[紙]🔗⭐🔉
し[紙]
[一](一)かみ。
「紙幣・筆紙・用紙・色紙・原紙・西洋紙・摸モ造紙・アート紙」
(二)文字の書いてある紙。〔狭義では、新聞紙を指し、また、算カゾえる時にも用いられる〕
「紙背・紙幅・紙面」
[二](略)
新聞。
「日刊紙[3]・業界紙・英字紙[3]」
し[脂]🔗⭐🔉
し[脂]
(一)動物性のあぶら。
「脂肪・皮脂・油脂」
(二)婦人の化粧料としてのべに。
「脂粉・臙脂エンジ」
し[紫]🔗⭐🔉
し[紫]
むらさき色。
「紫紺・紫黒色・紅紫・千紫万紅」
し[視]🔗⭐🔉
し[視]
(一)細かく見る。
「視覚・視線・視野・視察・視聴覚・正視・注視・透視・凝視・監視」
(二)…と考え、そのように扱う。
「敵視・重要視・怪物視[4]/対岸の火災視する」
し[趾]🔗⭐🔉
し[趾]
足の指。〔算カゾえる時にも用いられる〕
「第一趾」
し[斯]🔗⭐🔉
し[斯]
この。これ。
「斯界・斯学・斯道・彼斯ヒシ[1]」
し[詞]🔗⭐🔉
し[詞]
(一)ことば。
「詞華[1][2]・詞章・誓詞・賞詞・祝詞」
(二)中国の韻文の一体。
「宋詞ソウシ[0]」
(三)文法上の語類。〔狭義では、自立語・観念語を指す〕
「品詞・名詞・動詞・形容詞・副詞・接続詞・助詞・前置詞・冠詞」
し[歯]🔗⭐🔉
し[歯]
は。
「歯根・歯列・歯痛・乳歯・永久歯」
し[嗜]🔗⭐🔉
し[嗜]
〔もと、喜んで飲み食いする意〕好きで習慣的にする。
「嗜好・嗜虐性」
し[嗣]🔗⭐🔉
し[嗣]
あとをつぐ。あとつぎ。
「嗣子・後嗣コウシ・継嗣」
し[肆]🔗⭐🔉
し[肆]
〔もと、品物を並べる意〕
(一)店。
「書肆・茶肆[1]」
(二)数字「四」の大字。
し[試]🔗⭐🔉
し[試]
[一]ためす。ためしにやってみる。
「試験・試練・試食・試用・試写・試運転・試行錯誤」
[二](略)
試験。
「入試・追試」
新明解 ページ 2183。
雄