複数辞典一括検索+
せいにく【精肉】[0]🔗⭐🔉
せいにく【精肉】[0]
よく選んだ上等の肉。 上肉。 〔肉屋の用語〕
「―店[4]」
ぜいにく【贅肉】[0]🔗⭐🔉
ぜいにく【贅肉】[0]
(ふとり過ぎて)余分についた脂肪。
「―を落とす/―が付く」
せいにゅう【生乳】[0]🔗⭐🔉
せいにゅう【生乳】[0]
しぼったままの牛乳。〔市販の「牛乳」は、これに多少の加工をしたもの〕
せいねん【生年】[0]🔗⭐🔉
せいねん【生年】[0]
(一)生まれた年。
「―月日」
没年
(二)生まれてから、それまで経過した年月。

せいねん【成年】[0]🔗⭐🔉
せいねん【成年】[0]
物の考え方やからだが十分に発達し、一人前の社会人としての能力が備わるものと認められる年齢。〔民法では満二十歳に達することを指す〕
「まだ―に達しない」
せいねん【青年】
[0]🔗⭐🔉
せいねん【盛年】[0]🔗⭐🔉
せいねん【盛年】[0]
「疲れを知らない、元気な年ごろ」の意の漢語的表現。
「―重ねて来キタらず」
せいのう【性能】
[0]🔗⭐🔉
せいのう【性能】
[0]
〔機械などの〕 使用目的に 合うように発揮される能力。
「高―」

せいのう【精農】[0]🔗⭐🔉
せいのう【精農】[0]
農業に従事することを誇りに思い、農事改良などを進んでする農民。
せいは【制覇】[1]🔗⭐🔉
せいは【制覇】[1]
―する おさえつけて、かしらとなること。〔競技などで優勝する意にも用いられる。例、「全国―を目ざす」〕
せいは【政派】[1]🔗⭐🔉
せいは【政派】[1]
(一)政党ではないが、政治目的を追求する党派。
(二)政党の中の党派。
せいはい【成敗】[0]🔗⭐🔉
せいはい【成敗】[0]
成功するか失敗するか。
「―は時の運」
せいばい【成敗】[1]🔗⭐🔉
せいばい【成敗】[1]
―する 〔もと、裁断の意〕
(一)重い罪を犯した罰として、打ち首にすること。
(二)処罰。
「けんか両―」
せいはく【精白】[0]🔗⭐🔉
せいはく【精白】[0]
―する 穀物をついて、外側を覆う皮や膜のようなものを取り去り、おいしく食べられるように△すること(したもの)。〔狭義では、精米を指す〕
「―米[0]」
新明解 ページ 2947。