複数辞典一括検索+

たんしん【誕辰】[0]🔗🔉

たんしん【誕辰】[0] 〔「辰」は、時の意〕 「誕生日」の意の漢語的表現。

たんじん【炭塵】タンヂン[0]🔗🔉

たんじん【炭塵】タンヂン[0] 炭坑内に浮遊する、石炭の細かな粉。 「―爆発[5]」

たんす【箪笥】[0]🔗🔉

たんす【箪笥】[0] △引出し(戸)の付いた、衣服などを入れておくための家具。 [かぞえ方]一棹(ヒトサオ)・一点

ダンス[1]🔗🔉

ダンス[1] 〔dance〕 舞踏・舞踊と、劇場で上演する西洋風の踊り、との総称。 「モダン―・タップ―・アクロバチック―」

しゃこうだんす【社交ダンス】シャカウダンス[4]🔗🔉

しゃこうだんす【社交ダンス】シャカウダンス[4] 〔宴会・ダンス ホールなどで〕音楽に合わせて、男女が一組になって踊るダンス。ソーシャル ダンス[5]。

すくえあだんす【スクエアダンス】[5]🔗🔉

すくえあだんす【スクエアダンス】[5] 〔square dance〕 レクリエーションに、野外などでする、アメリカ式のダンス。それぞれ並んだ男女二人が向かい合い、絶えず組合せを変えながら踊る。

ふぉーくだんす【フォークダンス】[4]🔗🔉

ふぉーくだんす【フォークダンス】[4] 〔folk dance〕 レクリエーションのために、集団で踊るダンス。

たんすい【炭水】[0]🔗🔉

たんすい【炭水】[0] (一)石炭と水。 (二)炭素と水素。

たんすいかぶつ【炭水化物】タンスイクワブツ[5]🔗🔉

たんすいかぶつ【炭水化物】タンスイクワブツ[5] 炭素と水が化合して成ったような分子式を持つ栄養素。でんぷん・糖類を主内容とする。「含水炭素」の改称。

たんすいしゃ【炭水車】[3]🔗🔉

たんすいしゃ【炭水車】[3] 蒸気機関車の後部にある、石炭と水とを積んだ付属車。 [かぞえ方]一台

たんすい【淡水】[0]🔗🔉

たんすい【淡水】[0] 湖などの天然の水で、塩分を含まないもの。 「―湖[3]・―魚ギヨ [3]」 鹹水(カンスイ

だんすい【断水】[0]🔗🔉

だんすい【断水】[0] ―する 〔△工事(水不足・災害)のため〕水流や水道△が止ま(を止め)ること。

たんすいろ【短水路】[3]🔗🔉

たんすいろ【短水路】[3] 直線距離が五〇メートル未満のプール。 長水路

たんすう【単数】[3]🔗🔉

たんすう【単数】[3] 複数  (一)数が一つ(で)あること。 (二)〔文法で〕一人、または一つを表わす言葉と、それに応じた文法形式。

新明解 ページ 3418