複数辞典一括検索+![]()
![]()
いまもって【今以て】【今以】[3]🔗⭐🔉
いまもって【今以て】【今以】[3]
(副)
「いまだに」の意の老人語。
「この書物さえあれば、銅鐸ドウタクの大要をつかむことが―可能だ/突如蒸発した彼の消息は―不明だ」
いまや【今や】[1]🔗⭐🔉
いまや【今や】[1]
(副)
(一)今まさにその時を△迎えて(迎えようとして)いることを表わす。
(二)昔と比べて、現在はすっかり様子が変わっていることを表わす。
いまやおそしと【今や遅しと】🔗⭐🔉
いまやおそしと【今や遅しと】
早くその時が来ないかと待ち望む形容。
いまよう【今様】イマヤウ[0]🔗⭐🔉
いまよう【今様】イマヤウ[0]
(一)平安朝当時の流行歌。和讃(ワサン)から起こったもので、普通七五調の四句から成る。今様歌(ウタ)[3]。
(二)現代風。
「―に言えば」
いまり【伊万里】[0]🔗⭐🔉
いまり【伊万里】[0]
〔もと、佐賀県伊万里港から出荷したことから〕 有田焼・唐津(カラツ)焼などの総称。
「古コ―[2]」
いまわ【今際】イマハ[0]🔗⭐🔉
いまわ【今際】イマハ[0]
今は
今は
いまわしい【忌まわしい】【忌わしい】イマハシイ[4]:[4]🔗⭐🔉
いまわしい【忌まわしい】【忌わしい】イマハシイ[4]:[4]
(形)
不快の念を与えたり 恐ろしさを呼び起こしたり 不幸をもたらしそうな不吉な予感がしたり などして、話題にするのもいやだ。
――さ[3]――げ[4][5][0]――が・る[5]:[5]
いまわり【居回り】ヰマハリ[0]🔗⭐🔉
いまわり【居回り】ヰマハリ[0]
自分が居る所のまわり。
いみ【意味】
[1]🔗⭐🔉
いみ【意味】
[1]
(一)その時その文脈において、その言葉が具体的に指し示す何ものか。
「君の言っているのと僕の言うのとは(同じ言葉だが)―が違うんだよ/全然を肯定的な―〔=用法〕で使うことは以前からあった/―ありげな」
(二)その人が何かをした時の動機・意図。
「どういう―〔=わけ〕だか分からない」
(三)意義(一)。
「△大きな(歴史的)―を持つ/およそ―が無い仕事/無―」
(四)〔今まで述べて来た〕趣旨。
「この―において」
[1]
(一)その時その文脈において、その言葉が具体的に指し示す何ものか。
「君の言っているのと僕の言うのとは(同じ言葉だが)―が違うんだよ/全然を肯定的な―〔=用法〕で使うことは以前からあった/―ありげな」
(二)その人が何かをした時の動機・意図。
「どういう―〔=わけ〕だか分からない」
(三)意義(一)。
「△大きな(歴史的)―を持つ/およそ―が無い仕事/無―」
(四)〔今まで述べて来た〕趣旨。
「この―において」
いみあい【意味合】イミアヒ[0][3]🔗⭐🔉
いみあい【意味合】イミアヒ[0][3]
〔前後の事情も含めた〕意味。わけがら。
「象徴的な―を帯びる/―が薄れる」
新明解 ページ 360。