複数辞典一括検索+![]()
![]()
とおりがけ【通りがけ】トホリガケ[0]🔗⭐🔉
とおりがけ【通りがけ】トホリガケ[0]
その道を通るついで。
とおりこす【通り越す】トホリコス[4]:[4][0]🔗⭐🔉
とおりこす【通り越す】トホリコス[4]:[4][0]
(自五)
(一)幾つかの地点を経過して、目的地に達する。
「いろいろな職業を通り越してきた人/危機を―〔=突破する。乗り越える〕」
(二)目的地まで到達すべかりし余勢で先まで行ってしまう。
「予定の停車駅を―/たまが頭上を―」
(三)その状態など問題にならないくらい、ひどい程度になる。
「冷たさを通り越して痛くなる」
とおりことば【通り言葉】トホリコトバ[4]🔗⭐🔉
とおりことば【通り言葉】トホリコトバ[4]
△一般に(その仲間だけに)通用する言葉。
とおりすがり【通りすがり】トホリスガリ[0]🔗⭐🔉
とおりすがり【通りすがり】トホリスガリ[0]
たまたまそこを通っただけであること。
「―の者ですが/―に(立ち)寄る」
とおりすぎる【通り過ぎる】トホリスギル[5]:[5]🔗⭐🔉
とおりすぎる【通り過ぎる】トホリスギル[5]:[5]
(自上一)
(一)そこで止まるかという期待に反し、そのまま進行を続ける。
「一礼して―/台風はじきに―だろう」
(二)危害を与えることなく、平穏裏に事が終わる。
「△危機(嵐アラシ)が―」
とおりそうば【通り相場】トホリサウバ[4]🔗⭐🔉
とおりそうば【通り相場】トホリサウバ[4]
世間で普通に通用する△値段(評価)。〔世間でもっぱら行われる評判の意にも用いられる〕
とおりな【通り名】トホリナ[3]🔗⭐🔉
とおりな【通り名】トホリナ[3]
世間一般に通用する名前。
とおりぬける【通り抜ける】トホリヌケル[5]:[5][0]🔗⭐🔉
とおりぬける【通り抜ける】トホリヌケル[5]:[5][0]
(自下一)
(一)路地などを通って裏通りへ出る。
(二)他の区域から来た者がそこにとどまらず、そのまま別の区域へ移る。
[名]通抜け[0]
とおりま【通り魔】トホリマ[3]🔗⭐🔉
とおりま【通り魔】トホリマ[3]
風のごとく来て人に危害を加えたかと思うと、風のごとく去る△魔物(悪人)。〔通行人に次つぎと危害を与える者の意に用いるのは俗用〕
とおりみち【通り道】トホリミチ[3]🔗⭐🔉
とおりみち【通り道】トホリミチ[3]
(一)人や車が通行出来る空間。
「―を空ける」
(二)目的地に着くまでの途中。
「―で最初に会った人/―の左右に展開するレンゲ畑/―で買物を済ませる」
新明解 ページ 3864。