複数辞典一括検索+![]()
![]()
ニックネーム[4]🔗⭐🔉
ニックネーム[4]
〔nickname〕あだな。愛称。
にづくり【荷造り】【荷造】[2]🔗⭐🔉
にづくり【荷造り】【荷造】[2]
―する 送るべき必要な品物をとりまとめて箱に入れたりひもで縛ったりすること。
[表記]「荷作り」とも書く。
につけ【煮付け】【煮付】[0]🔗⭐🔉
につけ【煮付け】【煮付】[0]
煮付けた食品。
「アジの―/イモの―」
にっけい【日系】[0]🔗⭐🔉
にっけい【日系】[0]
日本人の血統を引いている△こと(人)。
「―米人」
にっけい【日計】[0]🔗⭐🔉
にっけい【日計】[0]
一日ごとに計算をまとめること。また、一日ごとの総計。
にっけい【肉桂】ニクケイ[0][1]🔗⭐🔉
にっけい【肉桂】ニクケイ[0][1]
暖地に生える常緑高木。枝・根の皮は、独特のかおりと、舌をさすような味が有り、嗜好(シコウ)品や薬剤に用いる。〔クスノキ科〕〔口頭語形は「にっき[1]」〕
[かぞえ方]一株・一本
にっけいれん【日経連】[3]🔗⭐🔉
にっけいれん【日経連】[3]
「日本ニホン経営者団体連盟[2]‐[10]、[2]‐[3]‐[5]」の略。
ニッケル[0]🔗⭐🔉
ニッケル[0]
〔nickel〕 灰白色の金属元素〔記号Ni原子番号28〕。見かけは銀に似て、磁性があり、空気中・水中でさびにくい。合金・メッキ用など。
につける【煮付ける】[3]:[3]🔗⭐🔉
につける【煮付ける】[3]:[3]
(他下一)
しょうゆなどの汁がしみこんで、よく味がつくように煮る。
にっこう【日光】ニックワウ
[1]🔗⭐🔉
にっこう【日光】ニックワウ
[1]
万物をはぐくむ、太陽の光。
「強い―にさらされる/―消毒[5]」
[1]
万物をはぐくむ、太陽の光。
「強い―にさらされる/―消毒[5]」
にっこうよく【日光浴】ニックワウヨク[3]🔗⭐🔉
にっこうよく【日光浴】ニックワウヨク[3]
―する 健康増進のために屋外の日光をからだに浴びること。
にっこり[3]🔗⭐🔉
にっこり[3]
(副)
―と/―する いかにもうれしいという気持を顔に表わす形容。
「―笑う」
にっさん【日参】[0][1]🔗⭐🔉
にっさん【日参】[0][1]
―する 〔頼みごとなどがあって〕毎日同じ△社寺(所)へ出かけて行くこと。
にっさん【日産】[0]🔗⭐🔉
にっさん【日産】[0]
〔月産・年産などと違って〕一日単位の△産出(生産)高。
新明解 ページ 4129。