複数辞典一括検索+![]()
![]()
ばくし【爆死】[0]🔗⭐🔉
ばくし【爆死】[0]
―する 爆撃・爆発で死ぬこと。
はくしき【博識】[0]🔗⭐🔉
はくしき【博識】[0]
―な/―に 知識・雑学の範囲が非常に広く、人の知らないような事を、なんでもよく知っている△こと(様子)。
――さ[4][0]
はくじつ【白日】[0]🔗⭐🔉
はくじつ【白日】[0]
真昼の太陽。
「―の下モトにさらされる〔=すっかり暴露される〕/―夢ム〔=
白昼夢〕」
白昼夢〕」
はくしゃ【白砂】[1]🔗⭐🔉
はくしゃ【白砂】[1]
白い砂。はくさ[1]。
「―青松セイシヨウ〔=美しい海岸の景色〕」
はくしゃ【拍車】[0]🔗⭐🔉
はくしゃ【拍車】[0]
馬に乗る時、靴のかかとに付ける金具。先端のぎざぎざを馬の腹に強く押しつけて速力を出させる。
「―をかける〔=刺激・力を加えて、△仕事(物事)の進行を一段と促進する〕/―がかかる」
はくしゃ【薄謝】[1]🔗⭐🔉
はくしゃ【薄謝】[1]
わずかの謝礼。〔謝礼を、へりくだって言う時にも使う〕
はくじゃ【白蛇】[1]🔗⭐🔉
はくじゃ【白蛇】[1]
白いヘビ。〔家に幸福をもたらすと言われる〕
ばくしゃ【幕舎】[1]🔗⭐🔉
ばくしゃ【幕舎】[1]
テントを張った野外宿泊所。
はくしゃく【伯爵】[0]🔗⭐🔉
はくしゃく【伯爵】[0]
爵の第三位。
はくじゃく【薄弱】[0]🔗⭐🔉
はくじゃく【薄弱】[0]
―な
(一)からだや意志が弱くて、ちょっとした困難にもすぐ負けてしまいそうな様子。
「心身ともに―だ/意志―」
(二)しっかりした理論や証拠に基づいておらず、信用出来ない様子。
「根拠―」
――さ[4][0]
はくしゅ【拍手】[1]🔗⭐🔉
はくしゅ【拍手】[1]
―する 神様にお参りしたり賛意・激励・祝福などの気持を表わしたりする時に、両手をたたいて鳴らす△こと(音)。
「―喝采カツサイする〔=おおぜいの人が拍手し声を上げて、ほめたり喜んだりする〕/―で△送る(迎えられる)/―と声援を送る/二拝二―」
はくじゅ【白寿】[1]🔗⭐🔉
はくじゅ【白寿】[1]
〔「百」の字から第一画を取ると「白」になる所から〕九十九歳の別称。また、その祝い。
ばくしゅう【麦秋】バクシウ[0]🔗⭐🔉
ばくしゅう【麦秋】バクシウ[0]
麦の取り入れどき。初夏のころ。
はくしょ【白書】[1]🔗⭐🔉
はくしょ【白書】[1]
〔white paper の訳語〕〔政府が発表する〕各界の実情の報告書。
「経済―[5]」
〔イギリスで政府の外交報告書には白い表紙をつけたことから〕
新明解 ページ 4322。