複数辞典一括検索+

らいどう【雷同】[0]🔗🔉

らいどう【雷同】[0] ―する 自分のはっきりした考えを持たず、簡単に他人の意見に同調すること。 「付和―」

ライトきゅう【ライト級】ライトキフ[0]🔗🔉

ライトきゅう【ライト級】ライトキフ[0] 体重で決めた選手の階級の一つ。フェザー級の上。レスリングでは、七〇キログラムまでの体重。

ライトバリュー[4]🔗🔉

ライトバリュー[4] 〔light value〕〔写真で〕レンズに入る光の分量を、数字で表わしたもの。露出指数。

ライトバン[0]🔗🔉

ライトバン[0] 〔和製英語〕 車内の後部に荷物が積み込めるようにした箱形の自動車。貨物を主とする貨客両用車。

ライトヘビーきゅう【ライトヘビー級】ライトヘビーキフ[0]🔗🔉

ライトヘビーきゅう【ライトヘビー級】ライトヘビーキフ[0] 体重で決めた選手の階級の一つ。ミドル級の上。レスリングでは、九七キログラムまでの体重。

ライトペン[0]🔗🔉

ライトペン[0] 〔light pen〕〔コンピューターで〕ペンの形をし、ペン先に受光装置を備えた入力装置。ブラウン管型表示装置の画面にペン先を当てると、その点の座標が計算機内に入力される。〔この機能を利用すると、ライト ペンを動かすことにより画面に文字や図形を描くことが可能〕

ライトモチーフ[5]🔗🔉

ライトモチーフ[5] 〔ド Leitmotiv〕 (一)〔音楽で〕楽曲の主要な概念や劇的な情況などを象徴する部分。 (二)作品の中心思想。

ライナー[1]🔗🔉

ライナー[1] 〔liner〕 (一)〔野球で〕直線的に飛ぶ打球。 「弾丸―[5]」フライ (二)定期貨物船。大型客船。

らいにち【来日】[0]🔗🔉

らいにち【来日】[0] ―する 外国人が日本にやって来ること。 「―公演・初―」

らいにん【来任】[0]🔗🔉

らいにん【来任】[0] ―する 赴任して来ること。

ライニング[0][1]🔗🔉

ライニング[0][1] 〔lining〕 (一)衣服に裏地をつけること。 (二)防食のための裏打ち。

らいねん【来年】[0]🔗🔉

らいねん【来年】[0] ことしの次の年。

ライノタイプ[4]🔗🔉

ライノタイプ[4] 〔Linotype=商品名〕 タイプライター式のキーを押すと自動的に鋳造された活字が一行単位に植字されて出て来る機械。リノタイプ。

新明解 ページ 5626