複数辞典一括検索+

らいはる【来春】[0][3]🔗🔉

らいはる【来春】[0][3] 来年の春。 らいしゅん[0]。

ライバル[1]🔗🔉

ライバル[1] 〔rival=同じ川を使用する者〕 競争相手。〔狭義では、恋がたきを指す〕 「―をたたく」

らいばん【礼盤】[0]🔗🔉

らいばん【礼盤】[0] 仏を礼拝するために、導師が上がる、高い壇。

らいひ【来否】[1]🔗🔉

らいひ【来否】[1] 来るか どうか(の返事)。 「―を確かめる」

らいびょう【癩病】ライビヤウ[0]🔗🔉

らいびょう【癩病】ライビヤウ[0] 「ハンセン病」の旧称。

らいひん【来賓】[0]🔗🔉

らいひん【来賓】[0] 公式行事などの招待客。

ライフ🔗🔉

ライフ (造語)〔life〕 (一)一生の。 (二)救命用の。

ライブ[1]🔗🔉

ライブ[1] 〔live〕 (一)生中継。実況放送。 (二)音楽の生演奏。 「―ハウス・―ステージ・―レコード」

ライフサイクル[4]🔗🔉

ライフサイクル[4] 〔life cycle〕 (一)動物の個体が発生してから死ぬまでの過程の称。 (二)その物が売れ始めてから商品としての寿命が尽きるまでの期間。 (三)結婚に始まり、家族の発展・自己の死亡に至る長期展望。

ライフジャケット[4]🔗🔉

ライフジャケット[4] 〔life jacket〕 船・航空機などに備えつけてある救命胴着。 [かぞえ方]一枚

ライフスタイル[5]🔗🔉

ライフスタイル[5] 〔lifestyle〕 人生観・価値観などに基づき、個個に選択する、個人(や集団)の生き方。

ライフボート[4]🔗🔉

ライフボート[4] 〔lifeboat〕 親船に積んでおき、海難の場合に人を救助するために用いるボート。救命艇。 [かぞえ方]一艇(イツテイ

ライフライン[4]🔗🔉

ライフライン[4] 〔lifeline=命綱〕 都市生活者の生命維持に欠くことの出来ない電気・ガス・水道などの供給路や通信・輸送の手段。 「―の確保」

ライブラリー[1]🔗🔉

ライブラリー[1] 〔library〕 (一)図書館。〔学校などの〕図書室。 (二)蔵書。 (三)叢書(ソウシヨ)。文庫。

新明解 ページ 5627