複数辞典一括検索+
かいか【階下】[1]🔗⭐🔉
かいか【階下】[1]
二階・三階などの高い階から見て、それより下の階の称。
かいが【怪訝】クワイガ[1]🔗⭐🔉
かいが【怪訝】クワイガ[1]
―する 「そんな事が有っていいものかと、限り無く疑わしく思う」意の漢語的表現。
けげん

かいが【絵画】クワイグワ[1]🔗⭐🔉
かいが【絵画】クワイグワ[1]
「絵」の意の漢語的表現。
「―文字[4]・―館[3]・抽象―[5]」
[かぞえ方]一点
がいか【外貨】グワイクワ[1]🔗⭐🔉
がいか【外貨】グワイクワ[1]
(一)〔外国貨幣の意〕 貿易などによって得られる、外国からの収入。
「―の獲得」
邦貨
(二)〔輸入の対象として考えられた〕外国の品物。
「―の排斥」

がいか【凱歌】[1]🔗⭐🔉
がいか【凱歌】[1]
戦勝を祝う歌。
「―をあげる〔=かちどきの声をあげる。勝って喜ぶ〕/―を奏する」
がいが【外画】グワイグワ[0]🔗⭐🔉
がいが【外画】グワイグワ[0]
〔←外国映画[5]〕 外国で製作された映画。洋画。
ガイガーけいすうかん【ガイガー計数管】ガイガーケイスウクワン[0][7]🔗⭐🔉
ガイガーけいすうかん【ガイガー計数管】ガイガーケイスウクワン[0][7]
〔ドGeiger=人名〕 放射線の粒子や宇宙線に含まれる粒子を、一つひとつ算(カゾ)える装置。 ガイガーミュラー計数管[10]。
かいかい【開会】カイクワイ[0]🔗⭐🔉
かいかい【開会】カイクワイ[0]
―する 会や議会など△が始まる(を始める)こと。〔狭義では、国会の会期が始まることを指す〕
「―の準備に追われる/―の辞を述べる/―式[3]・―中」
閉会

かいがい【海外】カイグワイ
[1]🔗⭐🔉
かいがい【海外】カイグワイ
[1]
〔四面 海に囲まれている日本にとって〕「外国」の異称。
「資源を―に仰ぐ/―旅行[5]」

がいかい【外界】グワイカイ[0]🔗⭐🔉
がいかい【外界】グワイカイ[0]
自分を取りまく一切のもの。環境。
「―との遮断」
内界

新明解 ページ 812。