複数辞典一括検索+

かいてんしきん【回転資金】クワイテンシキン[5]🔗🔉

かいてんしきん【回転資金】クワイテンシキン[5] 事業を順調に続けていくために必要な資金。運転資金。

かいてんじく【回転軸】クワイテンヂク[3]🔗🔉

かいてんじく【回転軸】クワイテンヂク[3] 回転の中心になる軸。

かいてんもくば【回転木馬】クワイテンモクバ[5]🔗🔉

かいてんもくば【回転木馬】クワイテンモクバ[5] メリーゴーラウンド

かいてんよく【回転翼】クワイテンヨク[3]🔗🔉

かいてんよく【回転翼】クワイテンヨク[3] 〔ヘリコプターで〕垂直の回転軸に取り付けられ、回転することで揚力と推力を生じるプロペラ状の翼。

かいてん【開店】[0]🔗🔉

かいてん【開店】[0] ―する 閉店 (一)初めて店を開いて、営業を始めること。店びらき。 「―披露」 (二)店をあけて、その日の営業を始めること。

かいてんきゅうぎょう【開店休業】カイテンキウゲフ[0]、[0]‐[0]🔗🔉

かいてんきゅうぎょう【開店休業】カイテンキウゲフ[0]、[0]‐[0] 開店していながら客が来なかったりして、営業を休んだも同然のこと。

かいでん【皆伝】[0]🔗🔉

かいでん【皆伝】[0] 〔武道・芸道で〕師から奥義をすべて伝えられ、弟子を取ってもいいと認められること。 「免許―」 初伝中伝奥伝

がいでん【外伝】グワイデン[0]🔗🔉

がいでん【外伝】グワイデン[0] 本伝に漏れた伝記・逸話。 「義士―」

がいでん【外電】グワイデン[0]🔗🔉

がいでん【外電】グワイデン[0] 〔←外国電報〕 外国通信社からのニュース。

カイト[1]🔗🔉

カイト[1] 〔kite〕 洋凧(ダコ)。 [かぞえ方]一枚

ガイド[1]🔗🔉

ガイド[1] 〔guide〕 (一)指針。 「―ゾーン[4]・―ライン[4]」 (二)観光・登山などの道案内(をする職業の人)。 (三)〔←guide book〕 案内書。手引き。

新明解 ページ 845