複数辞典一括検索+
かいとう【回答】クワイタフ
[0]🔗⭐🔉
かいとう【回答】クワイタフ
[0]
―する 文書による正式の返事(をすること)。
「―を△求める(寄せる・渋る)/△有額(ゼロ)―」

かいとう【快刀】クワイタウ[0]🔗⭐🔉
かいとう【快刀】クワイタウ[0]
すばらしく切れる刀。
「―乱麻を断つ〔=むずかしい事件や問題をあざやかに解決する〕」
かいとう【快投】クワイトウ[0]🔗⭐🔉
かいとう【快投】クワイトウ[0]
―する 〔野球で〕ピッチャーが すばらしい調子でボールを投げること。
かいとう【怪盗】クワイタウ[0]🔗⭐🔉
かいとう【怪盗】クワイタウ[0]
神出鬼没であったり 手口が巧妙であったり して、胸が すくような感じを与える盗賊。
「―ルパン」
かいとう【解党】カイタウ[0]🔗⭐🔉
かいとう【解党】カイタウ[0]
―する 政党・党派などが解散すること。
結党

かいとう【解凍】[0]🔗⭐🔉
かいとう【解凍】[0]
―する 冷凍食品を、冷凍する前の状態に戻し、調理出来るようにすること。
かいとう【解答】カイタフ[0]🔗⭐🔉
かいとう【解答】カイタフ[0]
―する 問題や質問に対して答えること。また、その答え。
「―を求める/模範―」
かいどう【海棠】カイダウ[1]🔗⭐🔉
かいどう【海棠】カイダウ[1]
庭木として植える落葉低木。春、リンゴの花の形に似た、赤くてあざやかな花を開く。はなかいどう[3]。 〔バラ科〕
[かぞえ方]一株・一本
かいどう【会同】クワイドウ[0]🔗⭐🔉
かいどう【会同】クワイドウ[0]
―する 会議のため寄り集まること。
「検事長―」
かいどう【会堂】クワイダウ[0]🔗⭐🔉
かいどう【会堂】クワイダウ[0]
(一)集会のために設けた建物。
「公―」
(二)〔←教会堂[0]〕 キリスト教の教会。
かいどう【怪童】クワイドウ[0]🔗⭐🔉
かいどう【怪童】クワイドウ[0]
〔普通の子供と違って〕からだが大きく、力の強い子供。
かいどう【海道】【街道】カイダウ[0]🔗⭐🔉
かいどう【海道】【街道】カイダウ[0]
海に沿った街道。〔狭義では、東海道を指した。例、「―下クダり[5]/―一の大親分」〕
人や車馬の往来の激しい(幹線)道路。〔大きな目的に向かってひたすら進む道の意にも用いられる。例、「優勝―を驀進バクシンする/出世―」〕
「―筋スジ [3]・日光―〔=江戸から日光へ行く街道〕」
新明解 ページ 846。