複数辞典一括検索+

かいとる【買い取る】【買取る】カヒトル[3]:[3]🔗🔉

かいとる【買い取る】【買取る】カヒトル[3]:[3] (他五) 〔人が手放しかけているものを〕買って、自分のものにする。 [名]買取り[0]

かいな【腕】カヒナ[1][0]🔗🔉

かいな【腕】カヒナ[1][0] 「うで」の雅語的表現。 「―を返す/―ひねり」

かいなで[0]🔗🔉

かいなで[0] 〔「掻き撫で」の変化〕 皮相の知識を持っているだけで、必ずしも深くないし、本質をきわめてもいないこと。 「―の〔=世間一般の凡庸な〕学者」

かいなん【海難】[0]🔗🔉

かいなん【海難】[0] 航海中に起こる(人命にかかわる)事故や災害。 「―事故[5]・―救助・―裁判」

かいなんしんぱんちょう【海難審判庁】カイナンシンパンチヤウ[7]🔗🔉

かいなんしんぱんちょう【海難審判庁】カイナンシンパンチヤウ[7] 海難の原因を明らかにし、責任の有無を審理する機関。運輸省の外局。

かいなんぷう【海軟風】[0][3]🔗🔉

かいなんぷう【海軟風】[0][3] 昼間、海から陸上へ向かって吹く風。海風(カイフウ)。 陸軟風

かいにゅう【介入】カイニフ[0]🔗🔉

かいにゅう【介入】カイニフ[0] ―する 第三者が事件にかかわること。 「武力―」

かいにん【解任】[0]🔗🔉

かいにん【解任】[0] ―する 任務をやめさせること。

かいにん【懐妊】クワイニン[0]🔗🔉

かいにん【懐妊】クワイニン[0] ―する 「妊娠」の意の漢語的表現。

かいにんそう【海人草】カイニンサウ[0]🔗🔉

かいにんそう【海人草】カイニンサウ[0] マクリの薬品としての称。

かいぬし【買い主】【買主】カヒヌシ[2][1][0]🔗🔉

かいぬし【買い主】【買主】カヒヌシ[2][1][0] その品物の買い手。 売り主

かいぬし【飼い主】【飼主】カヒヌシ[2][1]🔗🔉

かいぬし【飼い主】【飼主】カヒヌシ[2][1] その動物を飼っている人。

かいね【買値】カヒネ[0]🔗🔉

かいね【買値】カヒネ[0] 売値 (一)その品物を買い△取る(取った)時の値段。 (二)買い入れの もとね。

かいねこ【飼い猫】【飼猫】カヒネコ[0]🔗🔉

かいねこ【飼い猫】【飼猫】カヒネコ[0] 家で飼っている猫。

がいねん【概念】[1]🔗🔉

がいねん【概念】[1] 「…とは何か」ということについての受取り方(を表わす考え)。 「日本人の抱く平和の―/所得の―/基本―[4]・抽象―[5]・上位―[4]」

がいねんず【概念図】ガイネンヅ[3]🔗🔉

がいねんず【概念図】ガイネンヅ[3] 構築物や機械の構造や地形などがわかりやすく描かれた簡単な図。

新明解 ページ 848