複数辞典一括検索+
かいもの【支い物】【支物】[0][3][2]🔗⭐🔉
かいもの【支い物】【支物】[0][3][2]
すき間をふさぐための詰め物。
かいもの【買い物】【買物】カヒモノ[0]🔗⭐🔉
かいもの【買い物】【買物】カヒモノ[0]
―する
(一)物を買うこと。
「下情カジヨウに通じる近道としての―/―客[4]・― 上手[5]・―好き[0]/―〔=何かを買い〕に行く」
(二)買う予定の物。また、買った物。
「―〔=買うべき物〕のリスト/山のような―〔=買って来た物〕/それは―〔=有利な買物〕だ」
かいもん【開門】[0]🔗⭐🔉
かいもん【開門】[0]
―する 門を開くこと。
閉門

がいや【外野】グワイヤ[0]🔗⭐🔉
がいや【外野】グワイヤ[0]
内野 〔野球で〕 (A)内野の後方の地帯。〔やじ馬的な立場に立って興味本位に事の進展を見守っている傍観者の意にも用いられる〕 (B)外野手。

がいやしゅ【外野手】グワイヤシュ[3]🔗⭐🔉
がいやしゅ【外野手】グワイヤシュ[3]
外野を守る選手。レフト・センター・ライト。外野。
内野手

かいやき【貝焼き】【貝焼】カヒヤキ[0]🔗⭐🔉
かいやき【貝焼き】【貝焼】カヒヤキ[0]
(一)貝殻のついたまま貝を焼くこと。
(二)なべの代りに貝殻に入れて食物を焼くこと。
かいやく【改訳】[0]🔗⭐🔉
かいやく【改訳】[0]
―する 訳し直△すこと(したもの)。
かいやく【解約】[0]🔗⭐🔉
かいやく【解約】[0]
―する 契約を取り消すこと。キャンセル。
かいゆ【快癒】クワイユ[1]🔗⭐🔉
かいゆ【快癒】クワイユ[1]
―する 病気や けがが、完全に治ること。
かいゆう【会友】クワイイウ[0]🔗⭐🔉
かいゆう【会友】クワイイウ[0]
(一)その会の△会員(仲間)。
(二)会員以外で、その会と深い関係の有る人(に与える称号)。
かいゆう【回遊】クワイイウ[0]🔗⭐🔉
かいゆう【回遊】クワイイウ[0]
―する
(一)あちこちを まわりながら楽しむこと。
「―式庭園・―券[3]」
(二)魚群が季節的に移動すること。
「―魚[3]」
[表記](二)は、「回〈游」とも書く。
新明解 ページ 857。