複数辞典一括検索+![]()
![]()
かけちがう【掛け違う】【掛違う】カケチガフ[4][5]:[4][0]🔗⭐🔉
かけちがう【掛け違う】【掛違う】カケチガフ[4][5]:[4][0]
[一](自五)
(一)行き違う。
「掛け違って会えない」
(二)食い違う。
「話が―」
[二](他五)
間違ってかける。
「ボタンを―」
[名] 掛違い[0]
かけぢゃや【掛け茶屋】【掛茶屋】[0][2][3]🔗⭐🔉
かけぢゃや【掛け茶屋】【掛茶屋】[0][2][3]
通行人や行楽客が休めるようにした、簡単な こしらえの店。
かけつ【可決】[0]🔗⭐🔉
かけつ【可決】[0]
―する 上程された その議案をよいと認めて通すこと。
「全会一致で―する」
否決
否決
かげつ【箇月】🔗⭐🔉
かげつ【箇月】
(接尾)
月の数を算(カゾ)えるのに用いる語。
「三―」
[表記]「か月」「カ月」「ケ月」とも書く。
かけっくら【駆けっ競】[2]🔗⭐🔉
かけっくら【駆けっ競】[2]
―する 〔「かけくらべ」の略「かけくら」の変化〕 「かけくらべ」の意の口語的表現。
かけつける【駆け付ける】【駆付ける】[0][4][5]:[0][4]🔗⭐🔉
かけつける【駆け付ける】【駆付ける】[0][4][5]:[0][4]
(自下一)
大急ぎで、目的地に到着する。
[名]駆付け[0]
「―〔=遅刻者に対する罰杯〕三杯」
[表記]「〈駈け付ける」とも書く。
かけっこ【駆けっこ】[2]🔗⭐🔉
かけっこ【駆けっこ】[2]
―する 「かけっくら」の幼児語。
かけとり【掛け取り】【掛取】[0][3][2]🔗⭐🔉
かけとり【掛け取り】【掛取】[0][3][2]
掛売りの代金を受け取って歩く△こと(人)。
かげながら【陰ながら】[3][5][0]🔗⭐🔉
かげながら【陰ながら】[3][5][0]
(副)
その人のために ひそかに助力したり その△無事(成功・活躍)を願ったり することを表わす。
かけぬける【駆け抜ける】【駆抜ける】[4][0][5]:[4][0]🔗⭐🔉
かけぬける【駆け抜ける】【駆抜ける】[4][0][5]:[4][0]
(自下一)
(一)走って通り過ぎる。
(二)走って追い越す。
[表記]「〈駈け抜ける」とも書く。
新明解 ページ 928。
かける(賭ける)