複数辞典一括検索+![]()
![]()
したておろし【仕立て下ろし】【仕立下し】[0][4]🔗⭐🔉
したておろし【仕立て下ろし】【仕立下し】[0][4]
新調した衣服(を着ること)。
したてもの【仕立物】[0]🔗⭐🔉
したてもの【仕立物】[0]
(一)(和服の)裁縫。
(二)仕立てた和装の衣服。
したてまわし【下手回し】シタテマハシ[4]🔗⭐🔉
したてまわし【下手回し】シタテマハシ[4]
〔すもうで〕下手でつかんだ、相手のまわし。
上手回し
上手回し
したてる【仕立てる】[3]:[3]🔗⭐🔉
したてる【仕立てる】[3]:[3]
(他下一)
(一)特に その目的のために△用意する(作る)。
「臨時列車を―/洋服を―〔=客の注文通りに洋服を作る〕」
(二)時間をかけたり くふうを凝らしたり して、みんなから一応認められるものを作り上げる。
「一流の商人に―/西部劇に―/悪者に仕立て上げる」
(三)本来そうでないものを、ある性格を持っていることが一般に認められるような条件を作って、いかにもそれらしく見せる。 [
仕立て[二]]
仕立て[二]]
新明解に「−したて」で始まるの検索結果 1-4。