複数辞典一括検索+

さんじゅつきゅうすう【算術級数】サンジュツキフスウ[7][5]🔗🔉

さんじゅつきゅうすう【算術級数】サンジュツキフスウ[7][5] 〔数学で〕 (A)「等差級数」の別称。 (B)「等差数列」の旧称。 「―においては、連続するどの三項をとっても、第一項と第三項の算術平均が第二項となっている〔=この例も(A)(B)に共通〕」 [二]〔写真植字で〕 文字の大きさを「級[一](三)」で表わした数値。 「―表[0]」

さんじゅつ【算術】[0]🔗🔉

さんじゅつ【算術】[0] (一)四則を中心とする初等的な数の計算。また、その技術。 「―演算〔=四則を有限回 組み合わせた演算〕」 (二)「算数」の旧称。

さんじゅつきゅうすう【算術級数】サンジュツキフスウ[7][5]🔗🔉

さんじゅつきゅうすう【算術級数】サンジュツキフスウ[7][5] 級数

さんじゅつへいきん【算術平均】[5]🔗🔉

さんじゅつへいきん【算術平均】[5] 「相加平均」の別称。〔幾何平均と異なり、(加法と除法を組み合わせた)算術演算だけで求められることによる名称〕

新明解算術で始まるの検索結果 1-4