複数辞典一括検索+
はし【箸】
[1]🔗⭐🔉
はし【箸】
[1]
食物などを挟む、二本の細い棒。

はしにもぼうにもかからない【箸にも棒にも掛からない】【箸にも棒にも掛らない】🔗⭐🔉
はしにもぼうにもかからない【箸にも棒にも掛からない】【箸にも棒にも掛らない】
ひど過ぎて、なんとも扱いようが無い。
はしのあげおろし【箸の上げ下ろし】【箸の上下し】🔗⭐🔉
はしのあげおろし【箸の上げ下ろし】【箸の上下し】
日常生活の細かな一つひとつの行儀作法。
[かぞえ方]二本で一膳(イチゼン)
はしおき【箸置き】【箸置】[3][2]🔗⭐🔉
はしおき【箸置き】【箸置】[3][2]
食卓で、箸の先を乗せておく、小さなまくらのような道具。箸まくら[3]。
はしばこ【箸箱】[0][2][3]🔗⭐🔉
はしばこ【箸箱】[0][2][3]
箸を入れておく、細長い箱。
はしやすめ【箸休め】【箸休】[3]🔗⭐🔉
はしやすめ【箸休め】【箸休】[3]
おもな料理の間に食べる、ちょっとした料理。
新明解に「箸」で始まるの検索結果 1-6。