複数辞典一括検索+
たっする【達する】
[4][0][3]:[0][3]🔗⭐🔉
たっする【達する】
[4][0][3]:[0][3]
[一](自サ)
(一)〈どこ・なにニ―〉 進み進んで、ある場所・段階にまで至る。
「目的地に―〔=行き着く〕/目標額に―〔=…を満たす〕/上聞に―〔=天皇のお耳に入る〕/幸福に―〔=…をつかむ〕道/…の△域(水準)に―/△過半数(基準・限界・合意)に―」
(二)〈なにニ―〉 修練を積み、普通の人の及ばない芸の境地にまで進む。
「書道に―」
[二](他サ)
(一)〈なにヲ―〉 目的の事をしおおせる。
「△望み(所期の目的)を―〔=果たす〕/書は―のみ〔=手紙の最大の目的は、相手に当方の意志を伝えるにある。文字の巧拙は二の次だ〕」
(二)〈だれニなにヲ―〉 命令や通知を、一般や下の者に広く知らせる。

新明解に「達する」で始まるの検索結果 1-1。