複数辞典一括検索+

シーアールティー【CRT】[6]🔗🔉

シーアールティー【CRT】[6] 〔← cathode-ray tube=陰極線管〕〔コンピューターで〕文字・数字・図形を出力するための、ブラウン管型表示装置。

シーエーティーブイ【CATV】[7]🔗🔉

シーエーティーブイ【CATV】[7] ケーブルテレビジョン

シーエフ【cf.】【CF】[3]🔗🔉

シーエフ【cf.】【CF】[3] ()〔←ラ confer〕 「参照せよ」「比較せよ」という意を表わす記号。 ()〔←commercial film〕 広告・宣伝用の映画。コマーシャル フィルム。

シーエム【CM】[3]🔗🔉

シーエム【CM】[3] 〔←commercial message〕 コマーシャル。 「―ソング」

シーオー【CO】[3]🔗🔉

シーオー【CO】[3] 〔←分子式〕一酸化炭素。 「―中毒[5]〔=自動車の排気ガスや炭鉱の爆発などによる中毒〕」

シーキュー【CQ】[3]🔗🔉

シーキュー【CQ】[3] 〔← call to quarters〕(感)アマチュア無線家の呼出しのあいず。 「― ― こちらは…」

シーシー【cc】[3]🔗🔉

シーシー【cc】[3] 〔←cubic centimetre〕 立方センチ(メートル)の別称。〔ミリリットルに等しい〕

シージーエスたんいけい【CGS単位系】シージーエスタンヰケイ[0][5]🔗🔉

シージーエスたんいけい【CGS単位系】シージーエスタンヰケイ[0][5] 単位系

シーディー【CD】[3]🔗🔉

シーディー【CD】[3] [一]〔←compact disk〕 薄い円盤(直径八センチまたは一二センチ)にデジタル方式により音の信号を記録したもの。レーザー光線を当てて読み取る新方式のレコード。 「―ロム[5]〔=コンピューターの読み取り専用記憶謀体として CD を用いるもの。ROM〕」 [二]〔←cash dispenser〕 現金自動支払機。

シーピーユー【CPU】[5]🔗🔉

シーピーユー【CPU】[5] 〔← central processing unit〕中央処理装置

シフ【CIF】[1]🔗🔉

シフ【CIF】[1] 〔←cost, insurance, and freight〕〔海外貿易で〕売り主が商品そのものの価格に輸入地までの保険料と運賃を含めて負担すること。また、その値段。 「―売買[3]」

しーじーえすたんいけい【CGS単位系】シージーエスタンヰケイ[0][5]🔗🔉

しーじーえすたんいけい【CGS単位系】シージーエスタンヰケイ[0][5] センチメートル (centimetre)・グラム (gramme)・秒 (second) の三つを「基本単位(二)」にとり、それらの乗除により 面積・体積・速さなど他の単位を表わす単位系。たとえば速さは cm/s を単位とする。

新明解cで始まるの検索結果 1-13