複数辞典一括検索+![]()
![]()
【羊】🔗⭐🔉
【羊】
〔画 数〕6画 − 常用漢字
〔区 点〕4551〔JIS〕4D53〔シフトJIS〕9772
〔音 訓〕ヨウ・ひつじ
〔熟語一覧〕
→アンゴラ山羊(アンゴラやぎ)
→芋羊羹(いもようかん)
→牛羚羊(うしかもしか)
→大角羊(おおつのひつじ)
→雄羊歯(おしだ)
→牡羊座(おひつじざ)
→カシミヤ山羊(カシミヤやぎ)
→鴨居羊子(かもいようこ)
→羚羊・氈鹿(かもしか)
→羊蹄(ぎしぎし)
→雉の尾羊歯(きじのおしだ)
→孔雀羊歯(くじゃくしだ)
→公羊学派(くようがくは)
→公羊高(くようこう)
→栗羊羹(くりようかん)
→クローン羊(クローンひつじ)
→小羊歯(こしだ)
→小羊・子羊(こひつじ)
→子持羊歯(こもちしだ)
→湿羊歯(しけしだ)
→羊歯(しだ)
→羊歯植物(しだしょくぶつ)
→羊歯類(しだるい)
→
羊肉(シャンヤンロー)
→十文字羊歯(じゅうもんじしだ)
→春秋公羊伝(しゅんじゅうくようでん)
→水生羊歯(すいせいしだ)
→多岐亡羊(たきぼうよう)
→玉羊歯(たましだ)
→茶筅羊歯(ちゃせんしだ)
→虎の尾羊歯(とらのおしだ)
→日本羚羊(にほんかもしか)
→練り羊羹・煉り羊羹(ねりようかん)
→白羊宮(はくようきゅう)
→箱根羊歯(はこねしだ)
→八丈羊歯(はちじょうしだ)
→麋角羊歯(びかくしだ)
→羊(ひつじ)
→羊飼い(ひつじかい)
→羊雲(ひつじぐも)
→羊偏(ひつじへん)
→紅羊歯(べにしだ)
→亡羊(ぼうよう)
→蓬莱羊歯(ほうらいしだ)
→牧羊(ぼくよう)
→牧羊犬(ぼくようけん)
→牧羊神(ぼくようしん)
→水羊羹(みずようかん)
→蒸し羊羹(むしようかん)
→無羊膜類(むようまくるい)
→綿羊・緬羊(めんよう)
→山羊(やぎ)
→山羊座(やぎざ)
→山羊の歌(やぎのうた)
→山羊鬚(やぎひげ)
→羊皮(ヤンピー)
→羊羹(ようかん)
→羊羹色(ようかんいろ)
→羊水(ようすい)
→羊水検査(ようすいけんさ)
→羊水診断(ようすいしんだん)
→羊腸(ようちょう)
→羊蹄山(ようていざん)
→羊頭狗肉(ようとうくにく)
→羊斑(ようはん)
→羊皮紙(ようひし)
→羊膜(ようまく)
→羊膜類(ようまくるい)
→羊毛(ようもう)
→羊毛猿(ようもうざる)
→羊毛斑(ようもうはん)
→両面羊歯(りょうめんしだ)
→羚羊(れいよう)
羊肉(シャンヤンロー)
→十文字羊歯(じゅうもんじしだ)
→春秋公羊伝(しゅんじゅうくようでん)
→水生羊歯(すいせいしだ)
→多岐亡羊(たきぼうよう)
→玉羊歯(たましだ)
→茶筅羊歯(ちゃせんしだ)
→虎の尾羊歯(とらのおしだ)
→日本羚羊(にほんかもしか)
→練り羊羹・煉り羊羹(ねりようかん)
→白羊宮(はくようきゅう)
→箱根羊歯(はこねしだ)
→八丈羊歯(はちじょうしだ)
→麋角羊歯(びかくしだ)
→羊(ひつじ)
→羊飼い(ひつじかい)
→羊雲(ひつじぐも)
→羊偏(ひつじへん)
→紅羊歯(べにしだ)
→亡羊(ぼうよう)
→蓬莱羊歯(ほうらいしだ)
→牧羊(ぼくよう)
→牧羊犬(ぼくようけん)
→牧羊神(ぼくようしん)
→水羊羹(みずようかん)
→蒸し羊羹(むしようかん)
→無羊膜類(むようまくるい)
→綿羊・緬羊(めんよう)
→山羊(やぎ)
→山羊座(やぎざ)
→山羊の歌(やぎのうた)
→山羊鬚(やぎひげ)
→羊皮(ヤンピー)
→羊羹(ようかん)
→羊羹色(ようかんいろ)
→羊水(ようすい)
→羊水検査(ようすいけんさ)
→羊水診断(ようすいしんだん)
→羊腸(ようちょう)
→羊蹄山(ようていざん)
→羊頭狗肉(ようとうくにく)
→羊斑(ようはん)
→羊皮紙(ようひし)
→羊膜(ようまく)
→羊膜類(ようまくるい)
→羊毛(ようもう)
→羊毛猿(ようもうざる)
→羊毛斑(ようもうはん)
→両面羊歯(りょうめんしだ)
→羚羊(れいよう)
新辞林 ページ 10606 での【羊】単語。