複数辞典一括検索+![]()
![]()
【忌】🔗⭐🔉
【忌】
〔画 数〕7画 − 常用漢字
〔区 点〕2087〔JIS〕3477〔シフトJIS〕8AF5
〔音 訓〕キ・いまわしい・いみ・いむ
〔熟語一覧〕
→一年忌(いちねんき)
→一葉忌(いちようき)
→一周忌(いっしゅうき)
→忌ま忌ましい(いまいましい)
→忌まわしい(いまわしい)
→忌み・斎(いみ)
→忌み明け(いみあけ)
→忌み数(いみかず)
→忌み嫌う(いみきらう)
→忌み詞・忌み言葉(いみことば)
→忌み日・斎日(いみび)
→忌む・斎む(いむ)
→厭地・忌地(いやち)
→桜桃忌(おうとうき)
→翁忌(おきなき)
→回忌(かいき)
→河童忌(かっぱき)
→寒忌竹(かんきちく)
→忌(き)
→忌明け(きあけ)
→忌諱(きい)
→忌諱(きき)
→忌日(きじつ)
→忌憚(きたん)
→忌中(きちゅう)
→忌日(きにち)
→忌避(きひ)
→忌避関係(きひかんけい)
→忌引(きびき)
→忌避剤(きひざい)
→忌服(きぶく)
→御忌(ぎょき)
→禁忌(きんき)
→嫌忌(けんき)
→御忌(ごき)
→御正忌(ごしょうき)
→猜忌(さいき)
→三回忌(さんかいき)
→三周忌(さんしゅうき)
→三十三回忌(さんじゅうさんかいき)
→三年忌(さんねんき)
→子規忌(しきき)
→時雨忌(しぐれき)
→七回忌(しちかいき)
→七年忌(しちねんき)
→周忌(しゅうき)
→正忌・祥忌(しょうき)
→小祥忌(しょうしょうき)
→大祥忌(だいしょうき)
→啄木忌(たくぼくき)
→獺祭忌(だっさいき)
→近松忌(ちかまつき)
→桃青忌(とうせいき)
→年忌(ねんき)
→配合禁忌(はいごうきんき)
→芭蕉忌(ばしょうき)
→服忌(ぶくき)
→服忌(ぶっき)
→糸瓜忌(へちまき)
→物忌み(ものいみ)
→由由しい・忌忌しい(ゆゆしい)
→利休忌(りきゅうき)
新辞林 ページ 10662 での【忌】単語。