複数辞典一括検索+![]()
![]()
【乱】🔗⭐🔉
【乱】
〔画 数〕7画 − 常用漢字
〔区 点〕4580〔JIS〕4D70〔シフトJIS〕9790
〔異体字〕亂
〔音 訓〕ラン・みだす・みだれる・みだれ
〔名乗り〕おさむ
〔熟語一覧〕
→秋月の乱(あきづきのらん)
→安史の乱(あんしのらん)
→一心不乱(いっしんふらん)
→入り乱れる(いりみだれる)
→磐井の乱(いわいのらん)
→インド大反乱(インドだいはんらん)
→淫乱(いんらん)
→胡乱(うろん)
→永享の乱(えいきょうのらん)
→江戸川乱歩(えどがわらんぽ)
→応永の乱(おうえいのらん)
→応仁の乱(おうにんのらん)
→乖乱(かいらん)
→壊乱・潰乱(かいらん)
→外乱(がいらん)
→怪力乱神(かいりょくらんしん)
→嘉吉の乱(かきつのらん)
→掻き乱す(かきみだす)
→霍乱(かくらん)
→攪乱(かくらん)
→擬似乱数(ぎじらんすう)
→狂乱(きょうらん)
→紅巾の乱(こうきんのらん)
→黄巾の乱(こうきんのらん)
→黄巣の乱(こうそうのらん)
→攪乱(こうらん)
→呉楚七国の乱(ごそしちこくのらん)
→コンゴ動乱(コンゴどうらん)
→混乱(こんらん)
→佐賀の乱(さがのらん)
→咲き乱れる(さきみだれる)
→錯乱(さくらん)
→座散乱木遺跡(ざざらぎいせき)
→三藩の乱(さんぱんのらん)
→散乱(さんらん)
→島原の乱(しまばらのらん)
→酒乱(しゅらん)
→承久の乱(じょうきゅうのらん)
→承平天慶の乱(じょうへいてんぎょうのらん)
→擾乱(じょうらん)
→壬申の乱(じんしんのらん)
→壬辰倭乱(じんしんわらん)
→スエズ動乱(スエズどうらん)
→スパルタクスの反乱(スパルタクスのはんらん)
→スペイン内乱(スペインないらん)
→赤眉の乱(せきびのらん)
→積乱雲(せきらんうん)
→セポイの反乱(セポイのはんらん)
→戦乱(せんらん)
→争乱(そうらん)
→騒乱(そうらん)
→騒乱罪(そうらんざい)
→平忠常の乱(たいらのただつねのらん)
→平将門の乱(たいらのまさかどのらん)
→大乱(たいらん)
→朝憲紊乱(ちょうけんびんらん)
→治乱(ちらん)
→天慶の乱(てんぎょうのらん)
→天文法華の乱(てんぶんほっけのらん)
→東学党の乱(とうがくとうのらん)
→胴乱(どうらん)
→動乱(どうらん)
→取り乱す(とりみだす)
→内分泌攪乱物質(ないぶんぴつかくらんぶっしつ)
→内乱(ないらん)
→内乱罪(ないらんざい)
→中先代の乱(なかせんだいのらん)
→寝乱れ髪(ねみだれがみ)
→悩乱(のうらん)
→萩の乱(はぎのらん)
→撥乱反正(はつらんはんせい)
→波瀾・波乱(はらん)
→ハンガリー動乱(ハンガリーどうらん)
→半狂乱(はんきょうらん)
→バンテン農民反乱(バンテンのうみんはんらん)
→反乱・叛乱(はんらん)
→百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
→紊乱(びんらん)
→プガチョフの乱(プガチョフのらん)
→不乱(ふらん)
→腐乱・腐爛(ふらん)
→腐乱病(ふらんびょう)
→振り乱す(ふりみだす)
→紊乱(ぶんらん)
→平治の乱(へいじのらん)
→兵乱(へいらん)
→保元の乱(ほうげんのらん)
→マフディー反乱(マフディーはんらん)
→乱す(みだす)
→乱れ(みだれ)
→乱れ籠(みだれかご)
→乱れ髪(みだれがみ)
→乱れ飛ぶ(みだれとぶ)
→乱れ箱(みだればこ)
→乱れる・紊れる(みだれる)
→明徳の乱(めいとくのらん)
→乱(らん)
→乱打ち(らんうち)
→乱雲(らんうん)
→乱開発(らんかいはつ)
→乱獲・濫獲(らんかく)
→乱行(らんぎょう)
→乱切り(らんぎり)
→乱気流(らんきりゅう)
→乱杭・乱杙(らんぐい)
→乱杭歯(らんぐいば)
→乱掘・濫掘(らんくつ)
→乱交(らんこう)
→乱行(らんこう)
→乱高下(らんこうげ)
→乱婚(らんこん)
→乱作・濫作(らんさく)
→乱雑(らんざつ)
→乱視(らんし)
→乱射(らんしゃ)
→乱心(らんしん)
→乱臣(らんしん)
→乱酔(らんすい)
→乱数(らんすう)
→乱数表(らんすうひょう)
→乱世(らんせい)
→乱戦(らんせん)
→乱造・濫造(らんぞう)
→乱層雲(らんそううん)
→乱打(らんだ)
→乱痴気騒ぎ(らんちきさわぎ)
→乱丁(らんちょう)
→乱調(らんちょう)
→乱調子(らんちょうし)
→乱手(らんて)
→乱泥流(らんでいりゅう)
→乱闘(らんとう)
→乱取り(らんどり)
→乱入(らんにゅう)
→乱売(らんばい)
→乱伐・濫伐(らんばつ)
→乱発・濫発(らんぱつ)
→乱反射(らんはんしゃ)
→乱費・濫費(らんぴ)
→乱筆(らんぴつ)
→乱舞(らんぶ)
→乱文(らんぶん)
→乱暴(らんぼう)
→乱麻(らんま)
→乱脈(らんみゃく)
→乱用・濫用(らんよう)
→乱立・濫立(らんりつ)
→乱流(らんりゅう)
→繚乱・撩乱(りょうらん)
→惑乱(わくらん)
→ワットタイラーの乱(ワットタイラーのらん)
新辞林 ページ 10974 での【乱】単語。