複数辞典一括検索+![]()
![]()
【幸】🔗⭐🔉
【幸】
〔画 数〕8画 − 常用漢字
〔区 点〕2512〔JIS〕392C〔シフトJIS〕8D4B
〔音 訓〕コウ・さいわい・さち・しあわせ・さきわう
〔名乗り〕さい・さき・さち・たか・たつ・とみ・とも・ひで・みゆき・むら・ゆき・よし
〔熟語一覧〕
→浅野幸長(あさのよしなが)
→海幸山幸(うみさちやまさち)
→大幸勇吉(おおさかゆうきち)
→尾上梅幸(おのえばいこう)
→川本幸民(かわもとこうみん)
→還幸(かんこう)
→木戸幸一(きどこういち)
→木下幸文(きのしたたかぶみ)
→行幸(ぎょうこう)
→欣幸(きんこう)
→幸運・好運(こううん)
→幸島(こうじま)
→幸甚(こうじん)
→幸水(こうすい)
→幸田文(こうだあや)
→幸田延(こうだのぶ)
→幸田露伴(こうだろはん)
→幸堂得知(こうどうとくち)
→幸徳秋水(こうとくしゅうすい)
→幸野楳嶺(こうのばいれい)
→幸便(こうびん)
→幸福(こうふく)
→幸福主義(こうふくしゅぎ)
→幸福追求権(こうふくついきゅうけん)
→幸福の木(こうふくのき)
→幸祥光(こうよしみつ)
→幸若舞(こうわかまい)
→御幸(ごこう)
→幸先(さいさき)
→幸い(さいわい)
→幸いする(さいわいする)
→幸(さち)
→幸手(さって)
→真田昌幸(さなだまさゆき)
→真田幸村(さなだゆきむら)
→幸せ・仕合わせ(しあわせ)
→至幸(しこう)
→巡幸(じゅんこう)
→神幸(しんこう)
→神幸祭(しんこうさい)
→遷幸(せんこう)
→滝川幸辰(たきがわゆきとき)
→多幸(たこう)
→知里幸恵(ちりゆきえ)
→留岡幸助(とめおかこうすけ)
→野田幸男(のだゆきお)
→薄幸・薄倖(はっこう)
→浜口雄幸(はまぐちおさち)
→福士幸次郎(ふくしこうじろう)
→不幸(ふこう)
→不幸せ・不仕合わせ(ふしあわせ)
→升田幸三(ますだこうぞう)
→松方幸次郎(まつかたこうじろう)
→松下幸之助(まつしたこうのすけ)
→松本幸四郎(まつもとこうしろう)
→御木本幸吉(みきもとこうきち)
→行幸・御幸(みゆき)
→桃井幸若丸(もものいこうわかまる)
→矢代幸雄(やしろゆきお)
→山幸(やまさち)
→山幸彦(やまさちびこ)
→山の幸(やまのさち)
→湯沢幸吉郎(ゆざわこうきちろう)
→吉川幸次郎(よしかわこうじろう)
→吉見幸和(よしみゆきかず)
→臨幸(りんこう)
新辞林 ページ 11196 での【幸】単語。