複数辞典一括検索+

【始】🔗🔉

【始】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕2747〔JIS〕3B4F〔シフトJIS〕8E6E 〔音 訓〕シ・はじめる・はじまる・はじめ 〔名乗り〕とも・はじめ・はる・もと 〔熟語一覧〕 →後始末・跡始末(あとしまつ) →一部始終(いちぶしじゅう) →歌会始(うたかいはじめ) →歌御会始(うたごかいはじめ) →おっ始める(おっぱじめる) →開始(かいし) →宮中歌会始め(きゅうちゅううたかいはじめ) →元始(げんし) →原始(げんし) →原始一神観(げんしいっしんかん) →原始関数(げんしかんすう) →原始共産制(げんしきょうさんせい) →原始キリスト教(げんしキリストきょう) →原始時代(げんしじだい) →原始社会(げんししゃかい) →原始宗教(げんししゅうきょう) →原始取得(げんししゅとく) →原始人(げんしじん) →原始心性(げんししんせい) →原始星(げんしせい) →原始生殖細胞(げんしせいしょくさいぼう) →原始太陽(げんしたいよう) →原始太陽系(げんしたいようけい) →原始的(げんしてき) →原始的蓄積(げんしてきちくせき) →原始的不能(げんしてきふのう) →原始仏教(げんしぶっきょう) →原始林(げんしりん) →原始惑星(げんしわくせい) →講書始(こうしょはじめ) →事始め(ことはじめ) →御用始め(ごようはじめ) →始期(しき) →始球式(しきゅうしき) →始業(しぎょう) →始原(しげん) →始原生殖細胞(しげんせいしょくさいぼう) →始皇帝(しこうてい) →仕事始め(しごとはじめ) →始終(しじゅう) →始新世(ししんせい) →始生代(しせいだい) →始線(しせん) →始祖(しそ) →始祖鳥(しそちょう) →始点(してん) →始動(しどう) →始動因(しどういん) →始動機(しどうき) →始発(しはつ) →始末(しまつ) →始末書(しまつしょ) →終始(しゅうし) →終始一貫(しゅうしいっかん) →審判不開始(しんぱんふかいし) →創始(そうし) →手始め(てはじめ) →読書始め(どくしょはじめ) →年始(ねんし) →年始回り(ねんしまわり) →始まり・初まり(はじまり) →始まる(はじまる) →初め・始め(はじめ) →初めて・始めて(はじめて) →始め値(はじめね) →初めまして・始めまして(はじめまして) →始める(はじめる) →姫始め(ひめはじめ) →不始末(ふしまつ) →山始め(やまはじめ) →蘭学事始(らんがくことはじめ) →蘭東事始(らんとうことはじめ)

新辞林 ページ 11262 での単語。