複数辞典一括検索+![]()
![]()
【浄】🔗⭐🔉
【浄】
〔画 数〕9画 − 常用漢字
〔区 点〕3084〔JIS〕3E74〔シフトJIS〕8FF2
〔異体字〕淨
〔音 訓〕ジョウ・セイ・きよい
〔名乗り〕きよ・きよし・しず
〔熟語一覧〕
→飛鳥浄御原律令(あすかきよみはらりつりょう)
→飛鳥浄御原宮(あすかのきよみはらのみや)
→安養浄土(あんにょうじょうど)
→合併浄化槽(がっぺいじょうかそう)
→義浄(ぎじょう)
→稀音家浄観(きねやじょうかん)
→清める・浄める(きよめる)
→空気清浄器(くうきせいじょうき)
→潔浄(けつじょう)
→極楽浄土(ごくらくじょうど)
→古浄瑠璃(こじょうるり)
→御不浄(ごふじょう)
→欣求浄土(ごんぐじょうど)
→沙悟浄(さごじょう)
→薩摩浄雲(さつまじょううん)
→資金洗浄(しきんせんじょう)
→自浄(じじょう)
→自浄作用(じじょうさよう)
→浄域(じょういき)
→浄化(じょうか)
→浄火(じょうか)
→浄化槽(じょうかそう)
→浄机・浄几(じょうき)
→浄財(じょうざい)
→浄罪(じょうざい)
→浄写(じょうしゃ)
→浄書(じょうしょ)
→清浄(しょうじょう)
→浄水(じょうすい)
→浄水器(じょうすいき)
→浄水場(じょうすいじょう)
→浄土(じょうど)
→浄土ヶ浜(じょうどがはま)
→浄土教(じょうどきょう)
→浄土宗(じょうどしゅう)
→浄土真宗(じょうどしんしゅう)
→浄土変相(じょうどへんそう)
→浄土門(じょうどもん)
→浄福(じょうふく)
→浄弁(じょうべん)
→浄飯王(じょうぼんのう)
→浄瑠璃(じょうるり)
→清浄(せいじょう)
→清浄野菜(せいじょうやさい)
→説経浄瑠璃(せっきょうじょうるり)
→洗浄・洗滌(せんじょう)
→洗浄器(せんじょうき)
→洗浄剤(せんじょうざい)
→大気浄化法(たいきじょうかほう)
→単独浄化槽(たんどくじょうかそう)
→超音波洗浄(ちょうおんぱせんじょう)
→土壌浄化法(どじょうじょうかほう)
→人形浄瑠璃(にんぎょうじょうるり)
→排気ガス浄化装置(はいきガスじょうかそうち)
→不浄(ふじょう)
→民族浄化(みんぞくじょうか)
→明窓浄机(めいそうじょうき)
→六根清浄(ろっこんしょうじょう)
新辞林 ページ 11860 での【浄】単語。