複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおもて【表】🔗⭐🔉おもて【表】 (1)二つの面のうち,前や上になる方。表面。⇔裏 (2)前面・正面になる方。⇔裏 「―参道」 (3)家のそと。屋外。戸外。⇔うち 「―で遊ぶ」 (4)うわべ。外見。⇔裏 「―を飾る」 (5)おおっぴらなこと。おおやけ。「―沙汰(ざた)」 (6)正式なもの。本来のもの。⇔裏 「―芸」 (7)野球で,先攻チームの攻撃する間。⇔裏 (8)(畳や下駄などの)表面をおおうもの。「畳―」 (9)「表千家」の略。 (10)その方向の土地・地方を表す。「江戸―」「国―」 新辞林 ページ 1241 での【表】単語。