複数辞典一括検索+

【栗】🔗🔉

【栗】 〔画 数〕10画 − 人名用漢字 〔区 点〕2310〔JIS〕372A〔シフトJIS〕8C49 〔音 訓〕リツ・くり 〔名乗り〕くり 〔熟語一覧〕 →甘栗(あまぐり) →毬栗(いがぐり) →毬栗頭(いがぐりあたま) →海胆・海栗(うに) →小栗宗湛(おぐりそうたん) →小栗忠順(おぐりただまさ) →小栗判官(おぐりはんがん) →小栗風葉(おぐりふうよう) →片栗(かたくり) →片栗粉(かたくりこ) →搗ち栗・勝ち栗(かちぐり) →金栗四三(かなぐりしぞう) →栗(くり) →栗色(くりいろ) →栗鹿の子(くりかのこ) →栗カボチャ(くりカボチャ) →栗毛(くりげ) →栗毛虫(くりけむし) →栗駒(くりこま) →栗駒国定公園(くりこまこくていこうえん) →栗駒山(くりこまやま) →栗鷸象虫(くりしぎぞうむし) →栗島すみ子(くりしますみこ) →栗茸(くりたけ) →栗田美術館(くりたびじゅつかん) →栗蜂(くりたまばち) →栗橋(くりはし) →栗原イネ(くりはらいね) →栗饅頭(くりまんじゅう) →栗虫(くりむし) →栗名月(くりめいげつ) →栗飯(くりめし) →栗本鋤雲(くりもとじょうん) →栗山(くりやま) →栗山潜鋒(くりやませんぽう) →栗羊羹(くりようかん) →篠栗(ささぐり) →柴栗(しばぐり) →柴野栗山(しばのりつざん) →縞栗鼠(しまりす) →西洋道中膝栗毛(せいようどうちゅうひざくりげ) →土栗(つちぐり) →東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ) →団栗(どんぐり) →団栗眼(どんぐりまなこ) →名栗(なぐり) →名栗川(なぐりがわ) →苦栗茸(にがくりたけ) →実栗・三稜草(みくり) →虚栗(みなしぐり) →栗鼠(りす) →栗鼠猿(りすざる) →栗東(りっとう) →栗林公園(りつりんこうえん) →割り栗石(わりぐりいし)

新辞林 ページ 12585 での単語。