複数辞典一括検索+
【達】🔗⭐🔉
【達】
〔画 数〕12画 − 常用漢字
〔区 点〕3503〔JIS〕4323〔シフトJIS〕9242
〔異体字〕逹
〔音 訓〕タツ・ダチ・たち
〔名乗り〕いたる・かつ・さと・さとし・さとる・しげ・すすむ・ただ・たて・と・とお・とおる・のぶ・ひろ・みち・よし
〔熟語一覧〕
→安達太良山(あだたらやま)
→安達景盛(あだちかげもり)
→安達ヶ原(あだちがはら)
→安達謙蔵(あだちけんぞう)
→安達潮花(あだちちょうか)
→安達泰盛(あだちやすもり)
→郁達夫(いくたつふ)
→石川達三(いしかわたつぞう)
→依命通達(いめいつうたつ)
→入沢達吉(いりさわたつきち)
→栄達(えいたつ)
→大山倍達(おおやまますたつ)
→幼友達(おさなともだち)
→御達し(おたっし)
→男伊達(おとこだて)
→下意上達(かいじょうたつ)
→下学上達(かがくじょうたつ)
→化学伝達物質(かがくでんたつぶっしつ)
→下達(かたつ)
→闊達・豁達(かったつ)
→上達部(かんだちめ)
→既達(きたつ)
→金達寿(キムダルス)
→公達(きんだち)
→孔穎達(くえいだつ)
→口達者(くちだっしゃ)
→グリーン調達(グリーンちょうたつ)
→厳達(げんたつ)
→孔穎達(こうえいだつ)
→公示送達(こうじそうたつ)
→口達(こうたつ)
→公達(こうたつ)
→光達距離(こうたつきょり)
→交付送達(こうふそうたつ)
→御用達(ごようたし)
→四達(したつ)
→示達(じたつ)
→四通八達(しつうはったつ)
→悉達・悉多(しった)
→悉達多(しったるた)
→司馬達等(しばたつと)
→司馬仲達(しばちゅうたつ)
→熟達(じゅくたつ)
→須達(しゅだつ)
→上意下達(じょういかたつ)
→上達(じょうたつ)
→神経伝達物質(しんけいでんたつぶっしつ)
→申達(しんたつ)
→進達(しんたつ)
→精神発達遅滞(せいしんはったつちたい)
→先達(せんだつ)
→先達て(せんだって)
→送達(そうたつ)
→速達(そくたつ)
→速達郵便(そくたつゆうびん)
→提婆達多(だいばだった)
→高碕達之助(たかさきたつのすけ)
→高畠達四郎(たかばたけたつしろう)
→達(たち)
→達意(たつい)
→達観(たっかん)
→達眼(たつがん)
→達見(たっけん)
→達し(たっし)
→達識(たっしき)
→達者(たっしゃ)
→達人(たつじん)
→達す(たっす)
→達する(たっする)
→達成(たっせい)
→達成動機(たっせいどうき)
→達筆(たっぴつ)
→達弁(たつべん)
→伊達(だて)
→伊達(だて)
→伊達締め(だてじめ)
→伊達千広(だてちひろ)
→立て引き・達引き(たてひき)
→伊達巻き(だてまき)
→伊達政宗(だてまさむね)
→伊達宗城(だてむねなり)
→伊達眼鏡(だてめがね)
→達磨(だるま)
→達磨鸚哥(だるまいんこ)
→達磨ストーブ(だるまストーブ)
→俵屋宗達(たわらやそうたつ)
→血達磨(ちだるま)
→知的発達障害(ちてきはったつしょうがい)
→茶飲み友達(ちゃのみともだち)
→暢達(ちょうたつ)
→調達(ちょうたつ)
→調達庁(ちょうたつちょう)
→直達日射量(ちょくたつにっしゃりょう)
→通達(つうたつ)
→津田宗達(つだそうたつ)
→伝達(でんたつ)
→到達(とうたつ)
→到達度評価(とうたつどひょうか)
→徳川家達(とくがわいえさと)
→特別送達(とくべつそうたつ)
→友達(ともだち)
→内達(ないたつ)
→日本資本主義発達史講座(にほんしほんしゅぎはったつしこうざ)
→熱伝達(ねつでんたつ)
→配達(はいたつ)
→配達証明(はいたつしょうめい)
→八達(はったつ)
→発達(はったつ)
→発達加速現象(はったつかそくげんしょう)
→発達障害(はったつしょうがい)
→発達心理学(はったつしんりがく)
→林達夫(はやしたつお)
→敏達天皇(びだつてんのう)
→火達磨(ひだるま)
→藤井日達(ふじいにったつ)
→不達(ふたつ)
→布達(ふたつ)
→堀達之助(ほりたつのすけ)
→未達(みたつ)
→未達成(みたっせい)
→美濃部達吉(みのべたつきち)
→三好達治(みよしたつじ)
→明達(めいたつ)
→薬物送達システム(やくぶつそうたつシステム)
→雪達磨(ゆきだるま)
→雪達磨式(ゆきだるましき)
→用足し・用達(ようたし)
→利達(りたつ)
→令達(れいたつ)
→練達(れんたつ)
→和達清夫(わだちきよお)
→和達ベニオフ面(わだちベニオフめん)
→悪達者(わるだっしゃ)
新辞林 ページ 13376 での【達】単語。