複数辞典一括検索+![]()
![]()
【摘】🔗⭐🔉
【摘】
〔画 数〕14画 − 常用漢字
〔区 点〕3706〔JIS〕4526〔シフトJIS〕9345
〔音 訓〕テキ・タク・チャク・つむ・つまむ・つまみ
〔名乗り〕つみ
〔熟語一覧〕
→朝摘み(あさづみ)
→掻い摘まむ(かいつまむ)
→食い積み・食い摘み(くいつみ)
→指摘(してき)
→新花摘(しんはなつみ)
→末摘花(すえつむはな)
→末摘花(すえつむはな)
→全摘出(ぜんてきしゅつ)
→茶摘み(ちゃつみ)
→摘まみ・撮み(つまみ)
→摘まみ食い(つまみぐい)
→摘まみ出す(つまみだす)
→摘まみ取る(つまみとる)
→摘まみ菜(つまみな)
→摘まむ・撮む(つまむ)
→摘み入れ(つみいれ)
→摘み草(つみくさ)
→摘み取る(つみとる)
→摘入(つみれ)
→摘む(つむ)
→摘花(てきか)
→摘果(てきか)
→摘芽(てきが)
→摘出(てきしゅつ)
→摘心・摘芯(てきしん)
→摘播(てきは)
→摘発(てきはつ)
→摘要(てきよう)
→摘蕾(てきらい)
→摘記(てっき)
→鼻摘まみ(はなつまみ)
→花摘み(はなつみ)
→引っ摘み汁(ひっつみじる)
新辞林 ページ 14085 での【摘】単語。