複数辞典一括検索+![]()
![]()
【複】🔗⭐🔉
【複】
〔画 数〕14画 − 常用漢字
〔区  点〕4203〔JIS〕4A23〔シフトJIS〕95A1
〔音  訓〕フク・ふたたび
〔熟語一覧〕
→羽状複葉(うじょうふくよう)
→共役複素数(きょうやくふくそすう)
→金銀複本位制(きんぎんふくほんいせい)
→軍産複合体(ぐんさんふくごうたい)
→産軍複合体(さんぐんふくごうたい)
→ジアゾ複写(ジアゾふくしゃ)
→重複(じゅうふく)
→重複解(じゅうふくかい)
→掌状複葉(しょうじょうふくよう)
→多酵素複合体(たこうそふくごうたい)
→単複(たんぷく)
→重複(ちょうふく)
→重複遺伝子(ちょうふくいでんし)
→重複組み合わせ(ちょうふくくみあわせ)
→重複受精(ちょうふくじゅせい)
→重複順列(ちょうふくじゅんれつ)
→重複上場銘柄(ちょうふくじょうじょうめいがら)
→重複保険(ちょうふくほけん)
→重複立候補(ちょうふくりっこうほ)
→ビタミン B 複合体(ビタミンビーふくごうたい)
→複塩(ふくえん)
→複音楽(ふくおんがく)
→複果(ふくか)
→複眼(ふくがん)
→複眼的(ふくがんてき)
→複屈折(ふくくっせつ)
→複号(ふくごう)
→複合(ふくごう)
→複合一貫輸送(ふくごういっかんゆそう)
→複合映像信号(ふくごうえいぞうしんごう)
→複合汚染(ふくごうおせん)
→複合開発(ふくごうかいはつ)
→複合火山(ふくごうかざん)
→複合企業(ふくごうきぎょう)
→複合機能都市(ふくごうきのうとし)
→複合競技(ふくごうきょうぎ)
→複合語(ふくごうご)
→複合国(ふくごうこく)
→複合材料(ふくごうざいりょう)
→複合脂質(ふくごうししつ)
→複合社会(ふくごうしゃかい)
→複合商品(ふくごうしょうひん)
→複合体(ふくごうたい)
→複合蛋白質(ふくごうたんぱくしつ)
→複合動詞(ふくごうどうし)
→複合発電(ふくごうはつでん)
→複合民族国家(ふくごうみんぞくこっか)
→複婚(ふくこん)
→複座・複坐(ふくざ)
→複雑(ふくざつ)
→複雑系(ふくざつけい)
→複雑骨折(ふくざつこっせつ)
→複雑性(ふくざつせい)
→複散形花序(ふくさんけいかじょ)
→複視(ふくし)
→複式(ふくしき)
→複式火山(ふくしきかざん)
→複式学級(ふくしきがっきゅう)
→複式簿記(ふくしきぼき)
→複写(ふくしゃ)
→複十字(ふくじゅうじ)
→複縦線(ふくじゅうせん)
→複勝(ふくしょう)
→複勝式(ふくしょうしき)
→複色光(ふくしょくこう)
→複数(ふくすう)
→複数型人事制度(ふくすうがたじんじせいど)
→複声(ふくせい)
→複姓(ふくせい)
→複製(ふくせい)
→複税(ふくぜい)
→複成火山(ふくせいかざん)
→複製権(ふくせいけん)
→複製物(ふくせいぶつ)
→複線(ふくせん)
→複占(ふくせん)
→複線型教育制度(ふくせんがたきょういくせいど)
→複層ガラス(ふくそうガラス)
→複総状花序(ふくそうじょうかじょ)
→複層林(ふくそうりん)
→複素環式化合物(ふくそかんしきかごうぶつ)
→複素関数(ふくそかんすう)
→複族国(ふくぞくこく)
→複素数(ふくそすう)
→複素平面(ふくそへいめん)
→複対立遺伝子(ふくたいりついでんし)
→複動機関(ふくどうきかん)
→複比(ふくひ)
→複比例(ふくひれい)
→複複線(ふくふくせん)
→複付点(ふくふてん)
→複振り子(ふくふりこ)
→複文(ふくぶん)
→複分解(ふくぶんかい)
→複分数(ふくぶんすう)
→複方(ふくほう)
→複本(ふくほん)
→複本位制度(ふくほんいせいど)
→複名手形(ふくめいてがた)
→複葉(ふくよう)
→複利(ふくり)
→複利表(ふくりひょう)
→複利法(ふくりほう)
→複果(ふっか)
→文化複合(ぶんかふくごう)
→連勝複式(れんしょうふくしき)
→連複(れんぷく)
新辞林 ページ 14109 での【複】単語。