複数辞典一括検索+

けいとくちんよう【景徳鎮窯】🔗🔉

けいとくちんよう【景徳鎮窯】 景徳鎮にある陶窯。唐代に始まるとされる。はじめ,青磁・白磁を焼いていたが,宋代に青みを帯びた白磁のすぐれたものを産出した。明代以後は染め付け磁器や,赤絵磁器を多く産するに至った。

新辞林 ページ 2504 での景徳鎮窯単語。