複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざげんじょう【玄奘】🔗⭐🔉げんじょう【玄奘】 (602-664) 中国,唐代初期の僧。後世,法相・倶舎両宗の開祖とされる。629 年西域を経てインドに入り,645 年に仏舎利・仏像および経論を携えて帰国し,太宗の庇護のもと「大般若経」「瑜珈師地論」などの仏典を漢訳。その旅行記が「大唐西域記」。玄奘三蔵。三蔵法師。 新辞林 ページ 2612 での【玄奘】単語。