複数辞典一括検索+

こきゅう【胡弓・鼓弓】🔗🔉

こきゅう【胡弓・鼓弓】 日本の擦弦楽器。三味線を小さくした形で,馬尾の弓で擦奏する。三弦と四弦の 2 種があり,独奏のほか三味線や箏(こと)との合奏に用いる。中国や朝鮮の同類の楽器をさしていうこともある。

新辞林 ページ 2857 での胡弓単語。