複数辞典一括検索+

さんゆうていえんしょう【三遊亭円生】🔗🔉

さんゆうていえんしょう【三遊亭円生】 (1)(初世)(1768-1838) 落語家。江戸の生まれ。三遊派の祖。初め木戸芸者・声色(こわいろ)を業としたが,烏亭焉馬(うていえんば)に入門,咄家(はなしか)に転じる。身振り・声色・鳴り物入りの芝居咄を創始。 (2)(6 世)(1900-1979) 落語家。大阪生まれ。「子別れ」「鰍沢(かじかざわ)」などを得意とした。

新辞林 ページ 3384 での三遊亭円生単語。