複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしゃみせん【三味線】🔗⭐🔉しゃみせん【三味線】 (1)撥弦(はつげん)楽器の一。猫皮・犬皮を張った胴に棹(さお)をつけ,3 弦を張ったもの。撥(ばち)で奏する。棹の太さによって太棹・中棹・細棹がある。琉球の三線(さんしん)が大坂に伝来し,琵琶法師が改造したという。しゃみ。三弦。 (2)相手をまどわすためにとる言動。「―を弾(ひ)く」 新辞林 ページ 3732 での【三味線】単語。