複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしゅんじょう【俊】🔗⭐🔉しゅんじょう【俊】 (1166-1227) 鎌倉初期の僧。台律中興の祖。肥後の人。字(あざな)は我禅。号は不可棄。諡号(しごう)は月輪大師。1199 年入宋し,仏典ほか 2000 余巻をもたらし,京都仙遊寺を泉涌寺(せんにゆうじ)と改め,諸宗兼学の道場とした。 新辞林 ページ 3879 での【俊】単語。