複数辞典一括検索+

しょうえん【荘園・庄園】🔗🔉

しょうえん【荘園・庄園】 中国では唐代から,ヨーロッパでは 8 世紀頃から行われた土地所有形態および領主の所有地。日本では,奈良時代末以降,貴族や寺社が諸国に私的に領有した土地をいう。鎌倉・室町時代を通じて,武士勢力の侵略を受け,また商業経済が発達するに及んで次第に衰え,太閤検地により制度的にも消滅。荘。そうえん。

新辞林 ページ 3897 での荘園単語。