複数辞典一括検索+

せつようしゅう【節用集】🔗🔉

せつようしゅう【節用集】 室町時代,1474 年頃成立したイロハ引きの辞書。また,これを改編増補あるいは縮約して明治年間まで用いられた国語辞書の総称。日常語彙あるいは古典語を,その頭音によってイロハ順に並べ,さらにそれを天地・時節などに分ける。

新辞林 ページ 4547 での節用集単語。