複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざそく【束】🔗⭐🔉そく【束】 (1)〔数〕〔lattice〕 数学の代数系の一。ある集合の二つの元(げん)の間に二つの演算が定義され,それらが冪等律(べきとうりつ)・交換律・結合律・吸収律の性質を満たすとき,この集合を束という。 (2)たばねたものを数える単位。(ア)稲 10 把,半紙 10 帖(200 枚)など。(イ)釣りで,100 尾をいう。「―釣り」 (3)矢の長さを表す単位。一握り分の長さを 1 束という。 新辞林 ページ 4727 での【束】単語。