複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざいそう【韋荘】🔗⭐🔉いそう【韋荘】 (836-910) 中国,晩唐の詩人。字(あざな)は端己(たんき)。詞に長じ,温庭(ていいん)らとともに唐五代の詞を代表する。長編詩「秦婦吟(しんぷぎん)」,詩文集「浣花(かんか)集」がある。 新辞林 ページ 480 での【韋荘】単語。